昨夜、若年性認知症の介護者である

ご主人の話をオンラインで聞いた

56歳のとき、奥様が若年性認知症を発症した。

 

ピアノ教室を開いていた奥様と、

チェロを弾くご主人のことは、

2023年1月21日の本ブログで取り上げた

『注文をまちがえる料理店』(小国士朗著)

「三川さん夫婦のものがたり」として、

収録されているだけでなく、

中学生向け道徳の教科書や、

様々なメディアで記事となっている。

⇩  ⇩  ⇩

 

2018年に“注文をまちがえる料理店” で

ピアノを弾いたときには、

要介護1だった奥様は、

その後の進行が早かったという。

 

翌年にはピアノが弾けなくなり、

要介護5の認定を受けると、

次に歩くことが困難となり、

いまでは発語も儘ならず

特養で暮らしているという。

 

ピアノとチェロの間合いを

取ってきただけあって、

奥様が喋れなくなっても、

意思が通じていることがわかるという。

 

目をパチパチ、口をパクパク、

奥様の動きがその証だと話していた。

 

 

オンラインでの話を聞く約4時間前

僕は若年性認知症の妻が入院する病院にいた。

月1回だけの面会日だった。

 

妻も車椅子になり、

喋ることがほとんどできなくなっている。

だから、昨日も僕が一方的に喋った

 

話をするとき、心掛けていることがある。

いまが何月で陽気がどうかを、

必ず織り込んで話をするようにしている。

昨日は病院近くに八重桜が満開だったので、

そのことを告げ、撮った写真を見せた。

 

15分間の面会時間の

終了を告げに来たスタッフさんに、

発語の状況を尋ねると、

「ほとんど話さなくなった」と応えた。

だが続けて「目で追っているので、

わかっていると思いますよ」と言われた。

 

妻がわずかながらに所持する株の

配当金が記載された郵便を見せたとき、

金額が記載された部分で目が留まっていた

きっと妻にはわかっているのだろう。

 

目と目の話に

シンクロニシティを感じたが、

やはり口ほどにものをいうと思った……。