2/29~3/3にかけて、

我が家でも4度揺れを感じた

僕が住んでいるところは地盤が弱い。

江戸時代は水田だったようなので、

地震速報の震度より大きい体感だった。

 

スロースリップが起きている千葉東方沖は、

東日本大震災の割れ残り域なので、

いつ大きな地震が起きてもおかしくない。

⇩  ⇩  ⇩

 

 

認知症の家族がいる場合、

準備すべき防災用品については、

以前のこのブログで書いたことがある。

今回は視点を変えて、

薬剤師が提案する非常持ち出し袋

チェックしてみることにしよう。

 

KSB瀬戸内海放送のサイトに、

就実大学薬学部付属「しゅうじつ薬局」の

薬剤師が提案する袋の中身が載っていた。

 

 

ホームセンターなどで見かける防災セットを

既に持っていることを前提とした

プラスアルファの持ち物提案となっている。

15点の医薬品・衛生用品等には、

どんなものがあるか見ていこう。

 

①白色ワセリン(皮膚の保護用)、

②ローション、

③口内清潔シート(歯磨きなど口腔ケア用)

④体を拭くウエットシート、

⑤水の要らないシャンプータオル、

⑥ガーゼハンカチ、⑦ホワイトテープ、

⑧マスク、⑨消毒剤(ハンドジェル)、

⑩洗眼薬、⑪整腸薬、⑫解熱鎮痛薬、

⑬簡易トイレ(消臭袋、消臭剤)

⑭長期保存食(水かお湯を注ぐだけで食べら

 れる混ぜご飯)、

⑮長期保存食(5年保存できるパン)

⇩  ⇩  ⇩

 

薬関係のコンテンツの中にも、

“災害時に困らない薬の準備”というものを

見つけることができた。

 

災害時には薬局が被災、あるいは品切れとなり、

薬の入手が難しくなることがある。

そんなときに常備しておきたいものが、

以下の市販薬や用品となるとのこと。

 

●怪我対策用

消毒液、ガーゼ、包帯、抗生物質、

解熱鎮痛薬、ステロイド含む塗り薬、

絆創膏、三角巾、ハサミ、ピンセット

●病気対策用

風邪薬、解熱鎮痛薬、胃腸薬、

便秘薬、下痢止め(整腸剤)

●ストレス等対策

睡眠改善薬、虫歯予防薬、虫よけスプレー、

抗アレルギー薬

⇩  ⇩  ⇩

 

常備薬を期限切れのものからローリングし、

1カ所にまとめておくと、

いざというときにそのまま持ち出せる。

保管は湿気、日光、高温を避けるようにしたい。

 

(過去の災害関連ブログとなります)

 

 

 

 

 

 

 

のち赤ワインワイン!

 

2021 Barossa Valley Three Bridges Shiraz [Calabria Family Wines]

(オーストラリア/南オーストラリア州)

 

 

久々のオーストラリアワインとなる。黒ブドウのシラーズの銘醸地・バロッサ・ヴァレーのもので、1本3,278円するが、年末年始のお得な時期にヴィノスやまざきで、ほかのワインと合わせて、4本5,500円で購入した。パワフルなで果実味たっぷりの12カ月樽熟だが、スパイシーな口当たりのおいしいワインだと思った。

 

▲この週末、都内で消防イベントに偶然遭遇しました。地震体験車は子ども向けのため、MAXが震度5強でした