今日はワインでななく、

ビール工場の見学です。

横浜はキリンビール発祥の地です。

 

 

福祉バスを借りて、

家族会の行事で行きました。

目的はズバリ試飲です!

 

 

泡を飲む前に、

アルコール分ゼロの麦汁を試飲。

黒いほうが「一番搾り」用の

一番搾り麦汁です。

麦のジュースは、

とっても甘くておいしいです。

 

 

見学が終わり、

マイスターが注いでくれた出来立ての

「一番搾り」の試飲タイム!

ビール酵母でつくったつまみ付です。

 

 

駆けつけ1杯の次は、

「一番搾り」「一番搾りプレミアム」

「一番搾り〈黒生〉」の飲み比べです。

真ん中のプレミアムは、

ワインのような心地よい香りです。

写真撮り忘れましたが、

こちらにはクラッカーのおつまみが付きます。

 

 

 

 

妻との想い出の工場景色

 

 

妻が若年性アルツハイマーと診断される前年の2018年、二人で行ったときには、横浜の港から船で工場の桟橋まで行きました。

 

 

桟橋から工場までは、お庭を散策しながら行くことができます。ビールのタンクが見えました。

 

 

妻と試飲したときには、黒生も泡ありの一番搾りグラスで飲むことができました。妻は炭酸類がほとんど飲めないので、このときは2人分飲むことになりました。