新型コロナにかかり、

その後遺症に悩んでいる方が多いと聞く。

 

若年性認知症の妻は昨年2月に、

オミクロン陽性となって以後、

アルツハイマーの症状が一気に進行し、

再入院となり、いまだ病院にいる。

 

妻が服用していた抗認知症薬は、

メマンチンを主成分とするメマリーだった。

抗認知症薬は、

進行を遅らせるだけのものなので、

症状が進んだ現在では服用していない。

 

一方、血管性認知症の母には、

ドネペジルを成分とした

アリセプトが処方されている。

 

このアリセプトには、

脳内の神経伝達物質・アセチルコリン

増やす働きがあるため、

新型コロナの後遺症のうち、

強い倦怠感や、

鬱症状に効果が期待されているという。

そしてその治験が先週から始まり、

東京・神奈川・大阪で受付が行われている。

⇩  ⇩  ⇩

 

新型コロナの後遺症と思われる症状には、

倦怠感や鬱のほかにも疲労感息切れ

思考力や記憶力への影響などがある。

新型コロナ感染者の1~2割に

後遺症が起こる可能性があるようなので、

気になる症状を抱えている方は、

厚労省のサイト内にある

『新型コロナウイルス感染症(COVID-19)

診療の手引き 別冊罹患後症状の

マネジメント(第2.0版)』が参考になる。

⇩  ⇩  ⇩

https://www.mhlw.go.jp/content/001001502.pdf

 

ところで抗認知症薬ドネペジルが、

新型コロナ後遺症の倦怠感や鬱症状の改善に

効果を発揮する可能性を突き止めたのは、

東京慈恵会医科大学の近藤一博教授で、

このことは昨年7月に報じられていた。

⇩  ⇩  ⇩

 

エーザイが創薬したドネペジルは、

認知症治療薬としては、

効果が“不十分”ということで、

フランスでは2018年8月から、

医療保険適用外となったが、

新たな役割を担い歩み出すことになる……。

 

 

 

のち赤ワインワイン!

 

2021 Trentino Cantina Lavis Classic Pino Nero[Ethicawines]

(イタリア/トレンティーノ・アルト・

アディジェ州)

 

 

オーストリアと国境を接するイタリア最北端の州の赤ワイン。ブドウ品種のピノ・ネロは、イタリアでの呼び名で、フランスではピノ・ノワールといわれている品種だが、チェリーのような果実味と酸味のバランスが良い上品な1本。ゆっくりと味わいたいワインである。

 

  薬   薬   薬   薬   薬

 

新型コロナの後遺症改善で注目されたアセチルコリンだが、アセチルコリンエステラーゼ阻害剤に着目したのが、かつてエーザイの研究員だった杉本八郎博士(現・同志社大生命医科学研究客員教授)であった。

杉本博士が30歳のとき、母親が脳梗塞から認知症を発症した。母親が亡くなる1978年までのおよそ5年間、週に2~3日、仕事帰りに母親のもとに通い2時間ほど一緒に過ごし、その後自宅に帰るという生活を続けたという。アリセプト誕生の裏には、杉本博士のこの介護体験があった……。