この日は、

なにわ筋みっくす音楽祭というイベントでございました。


『第0回』って発表済みで、

つまり今回は、

あくまでもテスト的な開催?みたいなのです。

に、

しても、

ほぼPRが余りにも無し!な気がしてしまいました。

僕は夏花ちゃんのSNSで知りましたけど、それ以外ではどこにも全く見なかったのです。

開催場所が少ないのは仕方ないのですが、

なにわ筋ってこんなに訴求力なしなの?

そんな感じです。

そして、

余りにも誰も盛り上げない笑

すいませんあくまでも個人の感想です。



令和6年1月、

21日から今週はライブ参戦多めでした。

21日、23日、26日、そして28日。

今日だけはフリーライブですが、

場所がね、

大阪大学中之島センター。

どこ?何?ですよね。

普通なら、なかなか来るような場所では無いのですが、

実際にはは

2階にはカフェとかあって、全然ちょい立ち寄れる場所でございます。

まぁただただ入りにくいけど笑

てか、よほどの用事がないと来ないよ笑


昨今は色んな大学が都心にキャンパスやこういう発信施設的なの増えてて、かなり自由に学生以外も入れたりする様ですね、確かになんか興味感じた。

話し戻すと、

まだ模索状態だとは思いますが、音楽祭第1回を開催するなら、とにかくPR、発信、それ強化しないと、です。

お客さん居ないと、アーティストさんがただただ残念に思ってしまう。まぁ皆様そんなの関係なしで全力で歌うでしょうが。


ただね、

来た時、

まあ100人近い数のイスがセッティングされた客席。

本番20分前でしたけれど、お客さんわたくし含めてふたり。

あれあれ?です。まあおそらく少ないだろうは想定通りでしたがやはり寂しい。

まさか一桁?そう覚悟したら、

始まる直前には、

そこそこの人が。どこから湧いてきた?そんな感じで、ゾロゾロ。

後で聞いたら、

夏花ちゃんも急に人が増えて、

更に見るからになんかいつものライブとは明らかに違う方々だったんで急に緊張増してしまいましたって言ってました。

実際ライブ中、MC部分、噛む噛む。噛みまくりでした。せっかくのワンマンライブの告知も普通にライブ場所間違えてましたし。

音楽祭開催関係者の大人、こちらの大学関係者とか先生的な方が何故か大挙来られたようです。

彼女は、大阪の和泉市の正式なPR大使を勤めており、普段でもイベントやライブで大人な方々が来ちゃうのでご挨拶に忙しかったりするのです。それこそ会社や公的組織の役職が上の方の方々や先生と呼ばれる方々。先生は政治と呼ばれるジャンルの方々です。挨拶してる光景よく見かける笑

そんな訳でいつもより緊張、

あと実は、次の出番の方も僕は聞かせて頂きましたが、

全然客席の人の数が違いました。

見事に減。半分どころじゃない。

あの人たちはどこに消えたのだろう??そんな感じで。

聴きに来てくれた方が多かったのは、

それ単純に彼女の魅力のせい、と思いたいです。

実際魅力的なのだから。

とは言え、なんか違うのは分かってるけど、

でも、これが出会いとなるとは思います。わたくしもそうだったし。

まぁ本日は明らかに若干年齢層が高めだけど、でも夏花ちゃんってそもそも天然だけど、いや意図してないって意味なんですが、しっかりオジ様キラー的なとこ有りますから、期待は有る笑

ああ、歌う曲やカバー曲の選曲とかの意味です。

結構昔の曲やそんなテイストの曲を歌う事が多めで、懐かしさを感じさせて貰えます。そんな曲を20歳の彼女が歌ってくれるんで、おおっ!てなるのでございます。





本日はこんな場所です。

ライブというより、講演会とかをする場所かな?笑


夏花ちゃんが歌い始めた頃から、

いつものようにというか当然のように雨が降り始めてて、

はい、外、見えてました。


次の出番の方のステージが終わると雨がちょっと止んだんで、わたくしそこでさっそく帰りましたが、

あと何組か

もうちょい居たほうが良かったかな?

ああ、

雨?って?

ここ5階で、窓から外の景色が見えてて、斜め正面にABCホールが見えるのです。先の写真ですね。

傘を差して歩く人々もチラホラ。

そんな風景を眺めながら、

今回の音楽祭が、この後どんな形でエンディングとなるのかを見届けたかったような、

確かめたくて、

後ろ髪ひかれまくり、でございました。

まぁしっかり、帰っちゃったけど。

実際また雨降り始めたのです。小降りの間に車停めたとこまで急いで戻りました。傘ないんで。


話しまた戻しますが、

この場所、川を隔てて向かい側に再度書きますがABC朝日放送があるのです。

そう分かりますよね、テレビ局。

この音楽祭主催運営さん、盛り上げる為には、手っ取り早いのはそこと組むとかって有りますよね。

無理なのかな?

でも同じなにわ筋だし。

無理かな?笑

多分話しを持ちかけてるとは思うのですよね、誰でも考えつくはずですし。

いや、テレビ局怖いから、好きな事出来なくなるかもで、動かなかった?あの方々すぐ自分達を中心に動かそうとしかねない。

キー局と違い、

ABCはまだまだ地元愛あると思いますが。


でも、

いやはやせっかく始めようとしたので、

次回あるだろう第1回開催、期待しております。



小出夏花さん。

本日は5曲

頭と最後はカバー曲。とくに1曲目はオジ様しか知らない笑

中の3曲はオリジナル。

珍しくRUNと言う曲を選曲。こちら先日行われた信太山クロスカントリー大会のテーマ曲でございまして、彼女が作って歌ってます。

この季節しか基本歌わない曲です。

年に2回くらいは聞けるかな?笑

本日は弾き語りでは無く、全部カラオケでの歌唱。だから、だと思います。カラオケ音源のある曲という事です。彼女の物販で買えるCDはこのRUNとWineという曲が入った2枚なので、こちらはカラオケ音源があるのです。

先日の大会、開催オープニングで初めにこの曲を歌って、彼女自身も3キロ走ったのですが、

その流れで話しはじめたんで、

何かその時のエピソード話すと思いきや、

特に何も言わず、全く紹介だけ。

いや、なんかエピソードあるだろう!ってツッコミ入れたくなりました笑

実は当日体調がよくなかったようなのですが、

走る方にも参加されました。頑張ってね。

いえね、昨年はかなり、前の方の順位でゴールしたとの事をアピールされてたのですが笑、

何も言わないのは余り芳しくない結果なのではと推理してしまいます。

まぁ勿論体調不調だからなので、仕方ない。

完走したんだから、それで充分。

でも、なんか可愛い笑



ラジオとか始まってお喋り進化してきたと思いきや、若干、トーク苦手が最近復活中。

ラジオお休み続いたし、その辺りもある?

ただ、別に君は全然笑いを取らなくても良いんだよ夏花。

そういう役回りでも無いしキャラでも、無い!

と、今すぐ言ってあげたい。


いや、

あんたが一番笑いに厳しいやん!