1月26日。

芽菜さん主催のライブイベント。

大阪、阿倍野ロックタウン。

一応書いておきますが、

「透明な7日目の真実」ってバンドのプレゼント企画って書いてますが、

こちらのバンド、

メンバーは芽菜さんひとりです。

そうおひとり。

だから、

ライブの時は、

サポートメンバーが付いてのパフォーマンスです。まぁ限りなくほぼメンバーって感じです。

ちなみに、

芽菜さん、

この日のオープニングにソロで1曲かましてからの、開会宣言されてました。

頭のフライヤーでブランコ乗ってる方です。



ロックタウンって結構広いライブハウスでごさいまして、一応公式キャパは、スタンディングなら300人、

椅子席なら120人です。

プラス、

こちら、広いロビーフロアがあり、ソロステージはこちらのフロアを使用。


半年前から頑張って芽菜さん集めました。

当日の来場118人。チケット買っても来ない人もいるので、実質満員なんだそうです。

ただただ、良かったです。

頭から参加させて頂きましたが、

ただただ楽しい時間でございました。

ライブ最後に重大発表されましたが、

夏に、

ただただ、懲りずに今度は更に大きな大阪城野外音楽堂で、また主催ライブされるとの事です。

彼女、敢えて棘の道を歩むタイプみたいです。

てか、Mなの?笑

具体的な目標がいる、それを糧に頑張る、そういう事ですね。


チケットってね、100円200円じゃないんですよ、まあまあします。それ買ってわざわざ交通費かけて、時間作って来るのです。だから、100人集めるのだって大変なんですよ。

ただね、企画して主催したライブにたくさんの人が来て、

楽しんでくれた、

その事実を、

肌に感じたその時間が、

たまらないんだと思う。

ライブ終わりのなんとも言えない感覚は、僕もちょっとだけ覚えてるけど、ただただ高揚感みたいなのに包まれるのでごさいます。

表現難しいです。

更に加えてライブとかコンサートとか主催も経験した事ありますが、お客さんの数とか関係なく無事終われた事だけで、何もかもがどうでもよくなる、ある意味達成感みたいなので頭の中が真っ白になったかな。

勿論色々事後処理は大変だったけど笑

仕事は完全撤収までまだまだあるのです。


ちなみに、

ライブのトリは透明な7日目の真実さんでした。そして、最高に盛り上がらせて頂きました。


とは言え、

そもそも、わたくし、この日のチケットは小出夏花さんから購入だし、お目当ても当然、小出さんでございます。でも楽しそうだったんで最初から来ました。(スタートは18:25。小出さんの出番は、19:50)

正解、でした。



タイムテーブルこんな感じ。いや、音楽フェスのノリな訳です。

普通にライブハウスでよくあるブッキングライブとは明らかに違います。

主催としてよく頑張られました。

ただただお疲れ様です。








ソロステージはこんな感じ。




バンドステージはこちら。

わたくし、

居るんだけど、タオルに隠れて映ってないです笑

タオル掲げるなら頭の上はダメですね、他の方の顔隠してしまう。分かってる方は胸の辺りで広げましょう、ですよね。それが正解。

勉強になります笑




我が推し夏花さん。

いつもならカバー曲もやるのですが、本日はオリジナル曲のみを歌唱。そしてキーボードでの弾き語りでした。

所謂、シンガーソングライター、アーティスト強調パターンでございました。

僕の中にはちゃんと刻まれましたが、

この夜は初見さんも多かった気のするライブ、

彼女の歌が、

新たな方へと届いたことを願うばかりでございました。


と、いう夜。