【問】生活保護制度に関する参考資料を教えてください。

  生活保護制度について勉強しようと思いますが、参考になる資料がありましたら、教えてください。

 特にインターネットで入手できる資料は ないでしょうか。

 

 

【答】

 私が生活保護制度について勉強した参考資料を ご紹介します。

 次の最初の4つの資料は、インターネットにより無料で入手できます。

 5番目以降の書籍(出版年月順)の多くは、各自治体の図書館で購入されていますので、図書館から数冊を借りて読んでみてください。

 その中で、比較的安く、参考になりそうなものがありましたら、1~2冊 購入し、手元において 時々 読んでみてはどうでしょうか。

 

 

・令和○年4月1日施行 生活保護実施要領等(未定稿)

   生活保護関係全国係長会議|厚生労働省 (mhlw.go.jp)

 毎年3月上旬に「生活保護関係全国係長会議」が開催されており、この会議資料として、「令和○年4月1日施行生活保護実施要領等(未定稿)」が掲示されています。 この資料の中身は、翌年度の生活保護実施要領や 別冊問答集(保護課長事務連絡)等の改訂分です。

 ただし、この資料は、「未定稿」と書かれているとおり、数年に1回、実際の生活保護実施要領や別冊問答集の内容は、少し変更されることがあります。

 この資料の掲示場所は、厚生労働省 > 政策について > 審議会・研究会等 > 社会・援護局(社会)が実施する検討会等 > 生活保護関係全国係長会議です。

 

 

・東京都生活保護運用事例集 2017(令和3年6月改訂版)

  生活保護運用事例 集 2017(令和3年6月改訂版) (lolipop.jp)

 東京都が作成した生活保護制度の運用事例集で、毎年又は2年に1回程度 改正されており、インターネットにより入手できます。 「令和3年6月改訂版」が、現在、インターネットで入手できる最新のものです。

 政令指定都市の多くが、東京都と同様に、生活保護運用事例集や 生活保護問答集等を作成していますが、現在、インターネットで入手できるのは、東京都の作成のものだけです。

 中には、東京都の独自運用のものもありますが、事例が豊富であり、多くのケースワーカーが参考にしています。

 

 

・生活保護裁決データベース   seihodb.jp/survey/

  (管理者;吉永 純(花園大学社会福祉学部)、令和5年5月4日更新)

 2006年度~2022年度に出された全国の認容裁決 約1014裁決が掲示されています。 ここに掲載されている裁決は、各都道府県に情報公開請求して収集したもの、総務省の「行政不服審査裁決・答申検索データベース」から収集したもの、個別に提供を受けたもの等です。

 

 

・行政不服審査裁決・答申検索データベース(総務省)

  行政不服審査裁決・答申登録システム (soumu.go.jp)

 行政不服審査法等に基づいてされた不服申立てについて、審査庁が行った裁決内容や行政不服審査会等が行った答申内容等を検索・閲覧に供するものです。

 

 

・改訂増補 生活保護法の解釈と運用(復刻版)

  (著者:小山 進次郎、 出版社 ‏: 社会福祉法人 全国社会福祉協議会)

 生活保護法の逐条解釈の名著ですが、新しく改正された条文は載ってないと思われます。

 

 

・生活保護法の解釈と実務

  (編集:栃木県弁護士会、平成20年9月出版、 生活保護法の逐条解釈)

 

 

・生活保護の争点(審査請求、行政運用、制度改革をめぐって)

  (著者:吉永 純、 平成23年4月出版)

 

 

・Q&A 生活保護をめぐる法律相談

  (大阪弁護士会 貧困・生活再建問題対策本部、 平成26年2月出版)

 

 

改正 生活保護法(新版) (著者:森川 清、 平成26年6月出版)

 

 

・生活保護法的支援ハンドブック

  (編集:日本弁護士連合会 貧困問題対策本部、 平成27年1月出版)

 

 

生活保護ハンドブック (著者:池谷 秀登、 平成29年2月出版)

 

 

・法律家・支援者のための 生活保護活用マニュアル

  (編著:生活保護問題対策全国会議、 令和元年8月出版)

 

 

・生活保護の実務最前線 Q&A

  (編集:福岡県弁護士会 生存権擁護・支援対策本部、 令和2年4月出版)

 

 

失敗事例に学ぶ 生活保護の現場対応 Q&A

  (著者:眞鍋 彰啓、 令和3年12月出版)

 

 

・判例 生活保護(わかる解説と判決全データ)

  (著者・編集:木下 秀雄、吉永 純、嶋田 佳広、 令和2年8月出版)

  生活保護に関する過去の判例をまとめたものです。

 

 

・Q&A 生活保護手帳の読み方・使い方(第2版)

  (監修者:全国公歴扶助研究会、編著者:吉永 純、 令和2年11月出版)

 

 

・生活保護審査請求の現状と課題 (著者:吉永 純、 令和3年1月出版)

 

 

・支援困難事例から考える 生活保護ケースワーク

  (著者・編集:池谷 秀登、 令和5年6月出版)

 

 

精選 生活保護運用実例集 著者・編集:大山 典宏、 令和5年6月出版)

  東京都や沖縄県などの生活保護運用事例集をまとめたものです。