毎年この時期には恒例の
我が家での
ちょっとだけ遅め(遅すぎ?)新年会
そのうち2名とは
先月もランチしたけれど(→*)
それでも話題は ほぼほぼ無限
光速と思えるほどの時間経過で
あっという間の楽しいひとときになりました
前記事のカンパーニュ作りの合間に
生地作りをスタートした3種のパンの工程です
強力粉200g+薄力粉40g+砂糖20g+塩4g
+ドライイースト2g+仕込水156gを捏ねる
10分後に細かく切ったバター15gを加え
更に8分ほど捏ねて完了
取り出してポリ袋へ入れ冷蔵庫へ(低温発酵)
翌朝(約7時間後)
発酵の進みが遅い様子のため
室温で30分ほど放置して追加発酵
完了後まずは3分割して重さを揃え
更に2つはそれぞれ4分割する
片方は丸め片方は雫形に
残りの1つは少しずつ長く伸ばす
雫形の生地は長い三角形に伸ばし
ロースハム各1枚を巻き込む
丸めた生地には
チェダー含有チーズ各15gを包み
伸ばした生地には
予め薄く伸ばしたバター40gを折り込む
2次発酵
ハムとチーズには粉を振り
それぞれハーブソルトやシュレッドチーズを
バターフレーキにはメープルシロップを塗る


