今日は日帰りで滋賀に。
本当は誕生月だから温泉旅行に行きたかったんだけど
誕生会準備で旅館探す余裕がなくて
日帰りでぷらっと行ける滋賀にしました☆
滋賀は今回が3回目。
はじめては結婚後、大津に転勤した大学の友だちの家に泊まりに行って
琵琶湖沿いのおしゃれカフェでモーニングして三井寺を見に行ったぐらい。
2回目は夫と。
黒壁スクエアでお買い物とお茶してラコリーナ
3回目の今回、1番の目的は前回も食べた
黒壁スクエアにある叶匠壽庵の近江のまつりばやし!
あとラコリーナで限定のものを食べたいぐらいしかプラン決めてなかったから
滋賀在住のまりぺちゃんみっこちゃんにおすすめを聞いて行ってきたよ(^o^)
今日滋賀行きたいとは思ってたけど
夫の仕事的に行けることが確定したのが昨日の夜で
おすすめ聞くのも昨日っていうぎりぎり^^;
2人に教えてもらったおすすめスポットをGoogleマップで照らし合わせながら
プランを組んだのが昨日の夜。
こんなプランを予定していました^^
八幡堀で街並み散策&食べ歩き
→ラコリーナで休憩&買い物(娘ごはん)
→エクレレでエクレア購入
→近江牛 雪月花でランチ
→ラコリーナで休憩&買い物(娘ごはん)
→エクレレでエクレア購入
→近江牛 雪月花でランチ
→フレンドマート長浜平方店でサラダパン購入
→黒壁スクエア散策&叶匠壽庵でお茶
→帰宅
※ラコリーナが混んでて行くのをあきらめた場合は
→黒壁スクエア散策&叶匠壽庵でお茶
→帰宅
※ラコリーナが混んでて行くのをあきらめた場合は
近江牛雪月花のあと「たねや彦根美濠の舎」で買い物。
実際は少し違うプランになったけど楽しめたよ♪
まずは八幡堀へ。
「あさが来た」や「るろうに剣心」のロケ地にもなった場所。
小舟に乗ることもできるけど、寒かったし時間もかかるから見ただけ^^;
ラコリーナに行く予定あるのに
日牟禮八幡宮の境内にあるたねやで休憩。
つぶら餅と小豆茶☆

囲炉裏やかまどがあって雰囲気たっぷり(#^^#)

クラブハリエも見て、お参り^^

八幡堀の川沿いにあったお店で

近江牛コロッケのプレミアム(お肉が2倍!)
おいしかった~

見学しなかったけど郵便局も素敵でした(*´ω`*)

ランチは予定を変えて駐車場までの通りすがりに見つけた
近江牛創作料理 久ぼ多屋。
サインも飾ってあったし、店員さんがみんな優しい^^
私は焼肉丼。

夫は近江牛あみ焼御膳。

甘辛いタレの焼肉もおいしかったし、
網焼きはお肉が柔らかくてジューシー^^
娘用にもごはんをくれて
雨の中来てくれたからってドリンクサービスしてくれて至れり尽くせり♡

↑9ヶ月からのBFなのは、防災リュックに入れておいたのを忘れてて
最近リュックの中のBFを1歳用に入れ替えたから出てきたもの;
ここのランチについてきた赤こんにゃくがけっこうおいしかったから
両家にお土産として購入。

続いてラコリーナへ!

ここで娘のおむつ替え。
多目的トイレなら夫でも替えられたけど使ってたし
私が女子トイレのおむつ替え台で替えました^^;
男子トイレにおむつ替え台がないの不便><
食べたかったのはたねやの「生どら」
生クリームとあんこを1番最初に合わせた人は天才だと思う☆
食いしん坊な娘は袋つかんできたw

ラコリーナでしか買えないバームサンドも購入^^
パッケージだけだからわかんないけど
前回はなかったカフェオレと、期間限定のショコラフランボワーズ♪
ケンミンショーとかでも紹介されてたつるやパンのサラダパンを買いに
フレンドマート長浜平方店へ。
販売店をチェックして、販売してる曜日もちゃんと確認して行ったけど
夕方だったからサラダパンは完売してた><
サラダパンはたくわんのマヨネーズ和えが入ったパンね。
仕方ないからつるやパンの他のパンを購入;
カステラサンド、サンドウィッチ(魚肉ハム入りでこれもわりと有名っぽい)、明太子のパン。

他のスーパーも調べてたけどわざわざ行ってそこでも完売だったら無駄足だから今回は諦めました。。
最後の目的地は黒壁スクエア。
前回の自分のブログを確認して、当時調べて安かった
豊国神社の駐車場に今回も止めたよ☆
ガラス館の前で。

で、この旅1番の目的の
叶匠壽庵 長浜黒壁店限定の「近江のまつりばやし」
上に練乳クリームがかかっててそれが甘すぎず重すぎず
私の中で好きなショートケーキベスト3に入るぐらいお気に入り♡
お店に着いたの16時過ぎだったんだけど完売。。。。。
泣く泣く別のケーキ。
私は花山郷(豆腐のレアチーズケーキ)

夫は森の華やぎ(クリスマス期間限定の和風モンブラン)

どっちも長浜黒壁店限定だし
どっちもおいしかったし
先月ここに行ったママ友は(←私がおすすめした)
朝一で近江のまつりばやし食べられたけど
花山郷は朝はまだないって言われたらしいから
それを食べられたのはよかったのかな?
でも1番の目的だったから悔しいけどね!
練乳クリームだけでもいいからくださいって言いたくなったぐらい好き♡笑
叶匠壽庵のトイレにおむつ替え台はなかったんだけど
個室が広かったからベビーカーの上で娘のおむつ替え。
徒歩・電車用の普段使ってるビングルだとB型だからおむつ替えは難しそうだけど
車用はJoieのAB型でフラットになるからおむつ替えも問題なし。
新幹線で何度かやっておいてよかった☆
黒壁スクエアで少しだけお買い物^^
名古屋にもあるけど杉養蜂園でアセロラハニー、
直売所みたいなところで100円のかぶ、
漬物屋さんで里ごぼう味噌漬(自宅と実家用)。
食べ物だらけになっちゃったけどおいしくて楽しい1日でした♪♪
火曜から毎日お昼は外食してて5日連続だったから
夜は家でお茶漬けと昨日の鍋の残りを食べました(笑)
行きは近江八幡だったから1時間40分ぐらい、
帰りは1時間ちょっとのナビ予想だったけど少し渋滞してて1時間30分ぐらいかな。
十分日帰りできる距離だから
次は黒壁スクエアとスーパーを朝一にして
近江のまつりばやし、サラダパン、エクレアのリベンジをしたいと思います!