お宮参り&お食い初め&初節句☆ | 2017年12月&2019年5月出産☆気分屋りんの姉妹育児日記

2017年12月&2019年5月出産☆気分屋りんの姉妹育児日記

長年暮らした関東から結婚で名古屋へ

2013年8月、4年の遠距離から引越&入籍
2013年10月、結婚式
2015年9月、新築マンションへ引越
2017年12月、長女出産
2019年5月、次女を前置胎盤で緊急帝王切開にて出産

気の向くままに育児や日常もろもろを綴ってます♪

今さらだけどせっかくなので記録☆
 
 
2/25 2m22d
両家の両親とお宮参り→お食い初め→初節句!
前日にスタジオ撮影もやったから2日間疲れたし、
いろいろ後悔したこともあるけど無事に終わって一安心(*^^*)

 
お宮参りは熱田神宮へ。
ご祈祷の申し込みを夫に任せ、私と娘は待合室のトイレの授乳スペースで授乳。
夫、両家の両親と合流しご祈祷。
 
娘のお宮参りついでに私の厄払い(前厄)もやってもらいました!
 
ご祈祷後、みんなでお参りして
もう1回ご祈祷してもらったところに戻って写真撮影。
 
 
娘の掛着は前日スタジオアリスで撮影して借りてきました☆
アリスで着たのとは違うもので、水色地に花柄の華やかな着物お花
 
夫側両親と、私側両親と、それぞれ撮って、全員でも撮影(#^^#)
 
 
そのあとはカニ甲羅に移動してお食い初め。
お食い初めで予約してたから料理も進行もやってもらって助かったけど
テーブルについてくれた人がいまいちでちょっと後悔ポイント。
 
 
この集合写真もぶれてるの!
こういうお店の店員さんなら綺麗に写真撮ってほしい。。
スマホもデジカメ写真もぶれてた><
 
お食い初めメニュー。
大人のメニューより高かった!
 
 
お食い初めのあとはみんなで我が家へ移動。
 
娘は掛着かけてたから何着てもよかったけど一応ベビードレスを着せてました(^o^)
 
 
ベビードレス着せたの2回目だけどもうサイズアウトだし、
袴ロンパースはお正月に着せたかったけど年末年始ぐったりし過ぎてこのタイミングで買ったし
ちゃんと服用意してもなかなか着せる機会がない!
 
 
でもこの袴ロンパースはお気に入り♪
 
ベビードレス、袴ロンパースでそれぞれ雛人形と撮影ウインク
 
 
両親と娘も一緒に雛人形と撮影したよflower1
 
写真撮影のあとはお茶キラキラ
タカシマヤで買っておいたちょっといいひな祭りイメージの和菓子や
義両親が持ってきてくれたいちご大福とかを食べつつ
みんなで話して娘をかわいがってもらって終了ほっ
 
 
翌日仕事がある義両親は夕方帰り、
私の両親は我が家で一緒に夜ごはんを食べ、名駅のホテルへ。
 
翌日も両親が家に来てくれて、家の周りを散歩しつつイオンでお昼食べて
また家でのんびりして茨城へ帰っていきました(#^^#)
 
 
お宮参りついでにスタジオアリスで撮った写真。
 
私のワンピは楽天で買った授乳口つきのもの。
ジャケットがいいのがなくて、この撮影当日にイオンのナチュラルビューティーベーシックで買った笑
 

このミッフィーちゃん写真、左のあくびしてるのがかわいくてお気に入りWハート
 
 
娘の掛着はソロ撮影の時はピンク、家族撮影は赤にしましたflower1
 
1人での撮影だとぐずるか寝そうになるかでいい表情があんまりなかったのに
家族撮影で一緒に撮ると途端に完璧なお顔を見せてくれる我が子。
1人は淋しかったのかなー?
 
お店着いてから撮影と写真選び、会計までで4時間近くかかってすごい疲れたけど
がんばってくれた娘に感謝。
 
スタジオアリスで増えデジアルバム作っちゃったけど
今度はおしゃれスタジオでデータもらえるところに浮気したいw
 
 
普段抱っこは最低限しかしてないんだけど
この撮影の日と、翌日のお宮参り本番でいつもよりけっこう抱っこしてたせいか
その翌日は腕や肩が筋肉痛でした笑