やっと最近動き始めました!
まずは駐車場

マンション会社から手紙来てたんだけど
面倒でやる気なくて封も開けずに放置してた(^_^;)
で、ある時重い腰をあげてやっと開けたら
駐車場の希望用紙で、その数日後が必着だったからもう焦るよね

第117希望まで書けたんだけど
私たちは第68希望まで書いて
結果、第31希望になりました(^_^;)
うーん、微妙

第20希望ぐらいで通るとよかったんだけどなー
でも引越日時選択順位の抽選は88位だったから
それを考えると第31希望でも悪くないのかな??
続いてオプション外注業者について

4月にマンショングループ会社のオプション相談会に行った時の記事はこちら
→【マンション】オプションに悩む(コーティング、エコカラット系)
そこから2ヶ月放置してwww
6月がマンショングループ会社のオプションキャンセル期限だったから
慌てて6/14に外注業者へネットで見積依頼

A 朱里ちゃんのお友達が使った業者(東京本社)
B ネット検索して1番最初に出てきた業者(東京本社)
C コーティング業者の口コミサイトで人気だった業者(愛知本社)
この3社に見積を取りました!
旦那さんは1社でいいって言ったんだけど
やっぱり1番いいところで頼みたいから
3社も申し込んじゃった

で、A社とB社からは翌日か翌々日にメールで連絡がきて
すぐにパンフレットと見積が郵送で届きました。
C社からはメールも郵便物もなし(>_<)
でもその週は私がカピバラ期(やる気ないない期)で何もできず放置して
1週間たって復活して、6/19から本格的にやり取り開始!
2社の見積、マンショングループ会社の見積を比較するのはもちろん、
自分の懸念点を各社にメールで確認。
具体的には、こんな内容を聞いたよ☆
1.水回りコーティングやガラスフィルム等の耐用年数
(フロアコーティングは耐用年数10~20年のところが多いよね)
2.耐用年数経過後に再施行の必要性
3.保証期間とその内容
4.通常使用において発生した(発生する可能性のある)不具合
5.不具合が発生した場合の必要な対応およびその業者で対応してもらえること
6.作業の対応可能日および作業後何日後に入居可能となるか
さらに返信メールの結果を受けて
7.窓ガラスフィルムは、どれを選んでも防災・防犯効果は同じか
(紫外線とか赤外線カット率はあるけど、防災系の効果は数値化されてないことが多い)
8.窓ガラスフィルムの耐用年数後、フィルム貼り直しをしない場合、剥がれてくることがあるか
貼り直しをせずそのまま使用することは問題ないか
9.マンショングループ会社のオプションと外注業者、どちらを先に施工すべきか
9.マンショングループ会社のオプションと外注業者、どちらを先に施工すべきか
こうして並べてみると、本当にめんどくさい客だと思うけど
やっぱりオプション1つでも高いから
リスクや保証を把握しないと注文できない性格なの

で、C社は連絡なかったからやめようかと思ったんだけど
連絡忘れてたことを指摘したら値引きしてくれるかと思ってこっちから催促メールを送ったのね。
それも丁寧に、相手側の過失を責めないように送ったんだけど
返信メールの感じも微妙、割引もない、A社B社の方が安くて良さそうだったから
もうC社はなし!と判断しました^^;)
さらに口コミサイトで評価がよかったもう1社にも追加で見積依頼(D社 東京本社)
ここは対応良し、質も良し、で本当はお願いしたかったけど
A社B社の方がお値打ちだったからそっちにするつもり

あ、ちなみにさっき列挙した確認事項は
C社、D社、マンショングループ会社にも確認したよ!
私がここまで注意深い性格なのは
もともと細かったのもあるけど
職業病かな

でも2月から部所変わって
民法勉強したし、毎日契約書読んでるおかげで
このマンション関連では、外注業者の件も住宅ローンの件も
実生活に活用できて本当によかったー

で、外注業者はA社にほぼ決めたんだけど
(今は施工日と値引きの確認中)
一応B社もキープ中な現状。
C社とD社も「検討して連絡します」って言ってあって
マンショングループ会社、外注業者の日程まで確定したら
B、C、Dの3社全部お断りするつもり。
確定までは何があるかわかんないから念のため保留にしておきたいところ。
マンショングループ会社はオプションの施工日決まるのまだ先って言われたんだけど
ダメ元でネゴネゴしたら、希望通りの日を取ってくれたよー!
これでA社が希望通りに取れたら
引越日時希望日アンケートも出さなきゃ

今日はセミナーで1日外出

名駅だったからランチは最近できたCafe&Meal MUJI

就活中とか有楽町のMUJI cafeに行ったりしてたから懐かしいー
冷たいデリ2品、温かいデリ2品、ランチorパン、お味噌汁orスープで1,000円のセットをチョイス
こんな感じでショーケースに並んでるデリを選びます



私が選んだのは、
備中鶏の青菜入りハンバーグ
雑穀と茶美豚のグラタン仕立て
かぼちゃとさつまいものサラダ
おからと夏野菜のポテトサラダ
トマトスープ
ゆめぶれんどロール

どれもおいしかったけど、
雑穀と茶美豚のグラタン仕立て
かぼちゃとさつまいものサラダ
が特においしかった
雑穀がもちもちしてて、これは珍しいと思うー
休日はけっこう並ぶみたいだけど
平日12時ぐらいだと待たずに入れたよ(^O^)
1日中、英文契約のセミナーだったから午後本当に眠かったけど
(和文の契約書も眠くなるのに、英文なんてもっと眠い!!)
なんとかちゃんとお勉強してきました

帰りにナチュラルキッチンぶらぶらして
デパ地下で週末の義実家帰省用の手土産を買って
ついでに今日までだったクロワッサンたい焼き&スティックチーズケーキを購入


食べ物に対する欲求が止まらない!笑
あ、「おほほっ」LOVEなみんなに悲しいお知らせ

私が1番好きなみかんが今日で終了

しばらくはさくらんぼとピオーネだけで
そのうちフルーツトマトが出るって
