8ヶ月前に結婚式だったから今更感満載だけどw
今日はフォトフレームとアメニティについて
フォトフレームはYUNOさんのアレンジを真似っこさせてもらいました
ダイソーで売ってる白いフォトフレーム
これに同じくダイソーで買ったゴールドのスタンプ台を直接ペタペタしてゴールドをつけて
細かい部分は綿棒とティッシュで適当に
で、ゴールドスタンプをペタペタしたフレームをドライヤーで乾かして完成
左は何もしてないbeforeで
右がアレンジしたafter
なんとなく違いわかるかなー??
で、このフォトフレームは
式場ではアメニティと一緒に男女のトイレに一つずつ置いてもらって
二次会会場はトイレにはおけなかったから
アメニティグッズも受付脇に置いてもらうことにして
一つのフレームをアメニティ用、
もう一つのフレームをプロップスの説明用にしたよ
フレームの中にプロップス用もいれて式場に搬入して
プランナーさんに二次会用の荷物まとめる時に写真の差し替えをお願いしておきました
アメニティ用の写真はネタバレしないように挙式バージョン、
二次会で使うプロップス用の写真はお気に入りの花冠バージョン
フォントはアメニティ用のThank YouはMardian
アメニティ用の日本語部分と、プロップス用は全部瀬戸フォント
これどっちもお気に入りで
招待状とか席次表のタイトル部分はクラシカルな雰囲気にしたくてMardian、
ムービーはかわいい雰囲気にしたくて瀬戸フォントを使うことが多かったかな
瀬戸フォントは英語のiの上のポチがハート型でかわいいし
日本語もかわいくて見やすいから個人的におすすめです
話脱線しちゃったけど
当日アメニティは事前に家でいろいろ試して
プランナーさんにメールして
あとはお任せで飾ってもらったんだけど
当日朝お支度前にチェックしたらこんな感じでした
このマウスウォッシュかわいいよね
2~3個しか使われなかったけど
男性プランナーさんだけど
いい感じに飾ってくれてよかった
このアメニティとかフレームの写真探してたら
衝撃の事実発覚!笑
フレームのゴールドスタンプアレンジは式の2週間前、
アメニティ用プロップス用の写真準備したのはなんと2日前
こんな直前にバタバタしてたんだなぁ
準備終わらなくて
前日に茨城から来てくれた両親とおばあちゃんに
席次表のリボン結びとリボンシャワーやってもらったのが懐かしい

ちなみにこのフォトフレーム、
全然たいした出来じゃないんだけど
ちゃきちゃんが使ってくれて
今はあゆみちゃんに貸してます

あゆみちゃん、スタンプのアレンジとか説明しなくてごめんね

すっかり忘れてた

使わなかったらそれでいいし
もし使ってくれるならこの記事参考にしてみてね
