予算実績管理表、とりあえず完成★ | 2017年12月&2019年5月出産☆気分屋りんの姉妹育児日記

2017年12月&2019年5月出産☆気分屋りんの姉妹育児日記

長年暮らした関東から結婚で名古屋へ

2013年8月、4年の遠距離から引越&入籍
2013年10月、結婚式
2015年9月、新築マンションへ引越
2017年12月、長女出産
2019年5月、次女を前置胎盤で緊急帝王切開にて出産

気の向くままに育児や日常もろもろを綴ってます♪

入院中のタスクの1つ、予算実績管理表を作成しましたキラキラ3
実際使うかわかんないけど自己満だからいいのカピバラさん

せっかくなので一部を公開♪



左側が2月にもらった見積で、右にどんどん実績や予想を入力してきます!!
今回はとりあえず、この表作って、見積の数字入れただけクマ

MicrosoftのOfficeじゃなくてOpenOffice使ってるから
数式の関数が少し違ってて面倒だったけど汗


ちなみに左の列の赤のマイナス部分はすべて割引です星
人数減ったらこの割引も減っちゃうけどやじるし


でもこうして予算管理するより
この数日間悩み続けてる招待状も決めたいし
何より今月の最優先事項は新居決めなんじゃないか、ってさっき気づいたげっそり


8月上旬入居を考えると
7月でもいいけど、6月中旬には家決めておきたいよねはてな
6月に決めると空家賃の発生とかありえるけど、そこは交渉だと思うしミッキー

もし7月に物件決めたとしたら
1ヶ月以内に転入転出、荷造り、準備、引越し、入籍、諸手続き、ってなって
すごく慌ただしくなりそうな
・・・・

普通の引越し、入籍スケジュールはどれぐらい余裕みておけばいいのかなー