京都府京都市に御座います猫🐱のいる神社で有名な梅宮大社⛩️を訪れました🥰大社の創建の詳細は明らかでは御座いませんが、神社側の御由緒では奈良時代、橘氏の氏神とされる神社⛩️を綴喜郡井出町付近に創祀され、平安時代前期に橘嘉智子(嵯峨天皇の皇后である檀林皇后)により現地に遷都したとされております🥰
御祭神は酒造🍶の守護神とされる酒解神(大山祇神(オオヤマズミノカミ)
酒解子神(木花咲耶姫命(コノハナサクヤヒメノミコト))
子若子神(彦火火出見尊(ヒコホホデミノミコト))
大若子神(瓊々杵尊(ニニギノミコト))の四柱で御座います😊
住宅街を進むと⛩️が見えて来ました(^-^)



二つの鳥居⛩️を一礼してくぐり随身門に向かいます(^-^)楼門の2階に酒樽が並ぶ珍しい随身門は1830年(文政13)に再造営されました(*^^*)


楼門の手前には西梅津神明社が御座います(*^^*)


随身門をくぐり境内に入りますと左手に手水舎と全国の酒造会社から奉納された沢山の酒樽が並びます(๑>◡<๑)



境内中央には拝殿が御座います😊松尾大社と同じく本殿より随分手前に独立して建っており1828(文政11年)再造営されております(*'▽'*)



拝所と左右にのびる回廊の奥には本殿の屋根が見えます🥰


拝殿を額縁に見立てて本殿をパチリ📸😄


拝所の右に伸びる瑞垣の奥には境内社の若宮社が御座います♪瑞垣の小さな隙間からパチリ♡😄



稲荷神社で御座います(^O^)


境内で飼われております猫😸が社務所の前に鎮座しておりました♡御朱印は此方でいただきます😄


木花咲耶姫命が瓊々杵尊との間に彦火火出見尊を無事出産したことに父である大山祇神が喜び、米🌾から酒🍶を造って祝ったことが酒造の始まりとされ、お酒に関わる方々からの信仰がアツイ大社で御座いました🥰

本日もご覧いただき有り難う御座います🥸🤗