予定より遅れたけど岡山を離れ

瀬戸大橋を渡って香川へ地下鉄






まず善通寺に着いたけど

お昼は過ぎてたので

寺に行く前に讃岐うどんを

食べに行く事に。


香川出身のブロガーさんに

長田in香の香っていう

釜あげうどんの名店を

教えてもらったんだけど

残念ながら水曜日は定休日えーん


という事で、もう1つ紹介してもらった

ぶっかけうどんの名店

山下うどんへ。





熱いぶっかけうどん(小)と

ちくわとイカの天ぷらで490円。

讃岐うどんのコスパはスゴいね。

味も大満足でした爆笑


お腹もいっぱいになったので

ようやく善通寺へ








善通寺は勝負運のパワースポット

という事らしいので

是非とも運気が上がって欲しいもんです。


そして今回の最大の目的

金運のパワースポットがある

琴弾公園の銭形砂絵が有る

観音寺へ。












これを見た人は

一生お金に困らないという

話がありまして…。


という事は

今から私は勝ち組っすか!?

やたー!!

婿にもらってー!(嘘)


琴弾公園を帰る頃には

傘が本降りになっていたんだけど…

私にはどうしても

行かねばならん所が有るっ!!





観音寺市内の宝くじ売り場。

砂絵を見た人がロト7を買ったら

1等8億円が2回も出たという噂が

有ったので確認してみると

本当に売り場の看板に有りましたよラブ


という訳で

私も購入しましたがなニヤリ

ま、これが当たらん限り

勝ち組にはならんのやけどねチーン


結構遅くなったので

大急ぎで次の目的地・丸亀へ。


丸亀に寄った理由は

一鶴・本店の骨付鳥を食べたかったからルンルン





これが「おやどり」

肉はかなり噛みごたえがあり

噛めば噛むほど肉の旨味が出てくる感じ。





こっちは「ひなどり」

やわらかくてジューシーな感じ。


どっちもスパイスが効いてて

ビール生ビールが進んで仕方がないね爆笑

ひなどりの方が個人的には好みかな。


19時に丸亀を後にし

電車地下鉄と新幹線新幹線を乗り継いで帰宅。


いやぁ、疲れたけど楽しかった。

次は縁結びのパワースポット巡りへ

…って、それは無いな多分。
(^_^;)