ご無沙汰してます。


先日、会社の同僚から

同僚ニヤリ「キャプチュード君、独身やからボーナスお年玉余りまくりやろ?」

ムキー「はぁ!?もやしと麺のハーフ&ハーフ焼きそば(具なし)食ってる俺のどこが貴族やねんっ!!」

同僚びっくり「えっ、でも独り暮らしで3LDKに住んでたら…」

えーん「住宅ローンに実家に借りた分の返済、その他諸々の支払いで金お札なんて残るかいっ!!余るのは使いもせん部屋ぐらいやわ…。」


そんなこんなで

見た目も中身も

貴族には程遠い私。


こんな現状を打破すべく

夜勤明けにも関わらず

旅に出た。


旅のテーマは

金運上昇パワースポット巡りと

ご当地グルメを喰らう旅(多分、こっちメイン)


で、岡山に着いたのは

夕方で、しかも雨傘

桃太郎伝説の吉備津神社に行ったけど…




何だか17時になって

本殿(?)の扉とか閉め出したので

参拝してないけど

とりあえず帰る事にチーン


じゃあ、岡山のご当地グルメは

確実に食おうって事で

味司・野村のデミかつ丼を食べる事に






私の故郷の加古川・高砂のご当地グルメで

かつめしというのが有るんだけど

カツにデミグラスソース

あと茹でたキャベツは同じみたい。

ただ、かつめしのソースは

あっさりしてる感じなんだけど

この丼のソースは濃厚だったわ。

美味しかったけど照れ


あと写真には無いんだけど

スーパーで鰆の刺身を買って

食べましたわ。

鰆って西京焼きしか食べた事無かったけど

刺身だと白身で美味しいウインク


で翌朝に改めて吉備津神社へ





昨日、目の前で扉を閉められた所ガーン





長い回廊


あと2㎞離れた場所に

吉備津彦神社ってのが有ったので

そこにも行く事に




鳥居と


本宮(?)


両方の神社とも桃太郎(吉備津彦命)を

祀った神社であるけれど

帰りの備前一宮駅のホームで




どうやって桃太郎が鬼を倒したか

なかなか詳しく書いてあった。

昔話だと、この辺はざっくりとしか

知らなかったので

ちょっと面白かったニヤリ


予定は遅くなったけど

ようやく次の目的地へ地下鉄いざ