世の中子供は春休みである。
変わりに親は忙しくなる。

長男は昨日卒園式が終わり春休みに突入。
来週からヨーロッパへ旅立つので暫しのお別れになる。多分次に会えるのは今年の末だろう。

そうなると行けるうちになるべく多く釣りに連れて行こうと思い今日から暫くは息子を連れての釣行。

今日はメバルが釣りたいとの事で延竿を持たせて浮釣をさせる事に。これなら簡単にレクチャー出来、その後にサクッとカマスを釣る事が出来ると目論んでいた。

釣り場に着くと意外に人が多く微妙な位置しか空いていない。しかも今日に限って北風が微妙に強い。なんとか場所を確保して釣りを開始するがカマスの群れが薄い。

一投目でヒットするも残念ながらアジ。
今日は写真を省いて釣れる時にガンガン釣るスタイル。

次にカマスがヒットするもバラシ。

次のキャストはアジ。

それからあたりが無くなってしまった。

色々と試していくと今日のパターンが見えてきたが、珍しくシビアで有る。

ティペット2号に小さいフライが肝の様で、そのセッティングでカウント10秒取り素早く短くストリップしてカツンと来たあたりをかけていくスタイル。

問題はこのセティング、ストリップイングが少しでも遅いと飲み込まれて糸が切れる。早すぎるとミスバイトになると釣り辛いのだ。

ティペットを太くするとあたりは無くなるし、フライサイズをあげるとショートバイトでフッキングしない。

子供の面倒を見ながらなんとか目標の12匹を確保し、そのあと少し息子につきっきりでレクチャーをしてこの日は終了。

息子もなんとか小メバルやベラ等の魚を釣り上げ満足できた様だ。

明日はカワハギを釣りたいと言っているのだがどうなることやら?