そば大学




5段位講習会を受講しに


富山県へ向かいます。



舞鶴若狭自動車経由



遠い遠い


道のりです。



富山県に到着。


富山城です。



富山城城主は


織田信長公に従えた


佐々成政


です。




不器用で


無念の生涯でしたが


個人的に


大好きな武将です。


越中


えっちゅう


と読みます。




越中詩郎


こしなかしろう


と読みます。


まずは


腹ごしらえ。


(=゚ω゚)ノ


越中手打ちそば。



天ぷらそば。



手打ち?



味はともかく


日本人ではない方の


お店で


蕎麦とラーメンが


メニューねあった…


そばとラーメンって…


ラーメン食べ方が良かった…


富山県国際会議場



そば大学の始まりです。





会長さんの


ご挨拶。



越中八尾おわら節


富山の伝統文化を


楽しみました。



手の動きが艶やかで


見入ってしまいました!




1日目終了です。