バルケッタ201HG。
もうすぐ冬のイカメタルシーズンが始まります♪
今まではベイトタックルのリールはソルティストICS 100SH使ってました。
しかし、このリールもともとタイラバで使うことを目的に買ったため右ハンドルです。
自分はバス釣り時代からベイトリールは左右両方のハンドルを使い分けてきました。
巻物のようなリーリング主体の釣りは右ハンドル、ワーミングなどのロッド操作主体の釣りは左ハンドルという具合。
タイラバはリーリングの釣りなので右ハンドルで良かったのですが、これをロッド操作メインのイカメタルで使うとやはり使い辛い。
ということで、買ってきました!
バルケッタ201HG
ちなみに現在、タイラバやるときはもっぱらタトゥーラSVを使用しております。
早速バルケッタにラインを巻いてロッドにセット。
ソルティストとバルケッタは価格帯同じで、性能的には大差ないと思ってます。
が、大きな差があるのが重量。
ソルティストが260gに対し、バルケッタはなんと驚異の190g!
あまりリールの重さは気にしない方ですが、さすがに同じカウンター付きリールで3割も重量差があると軽い方を買いたくなりますw
年内に墨付けしたいですね♪
ではまた。(^-^)/