天気もイイので、長い間足止めされたマリノアを出航

もやいロープを解くこのオッサンは

昨日行った「魚好亭」のオーナー
http://ameblo.jp/captain-searay/day-20140713.html
元ヨット乗りなので、水先案内人として乗船してくれた

お世話になったマリノアリゾートを後にして

いくわよ~

玄海島を背にして
http://ja.wikipedia.org/wiki/玄界島

北東に進路を取る

多少波があるけど、このくらいなら小さなボートでも大丈夫

宗像大島と地島の間を抜けて響灘へ
http://munakataoshima.com

地島の北方に浮かぶ「倉良瀬灯台」
http://www.nogamidensetu.co.jp/toudai/fukuoka/kurase.html

遠くに響灘風力発電施設が見えて来た
http://www.city.kitakyushu.lg.jp/wakamatsu/file_0019.html

北九州の工業地帯を横目に見て

関門海峡へ向う

時間帯的に流れが速く、潮目が出来ている

何かと思って後で調べたら、結婚式場だった
http://www.sanmarco-moji.com
「アモーレヴォレ サンマルコ」

関門橋が見えて来たところで
http://ja.wikipedia.org/wiki/関門橋

カメラがスプレーに被弾

本日のクルーズの山場になる写真がこのザマよ

他は大きなトラブルもなく新門司マリーナに到着

大将はこれから魚の仕入れに戻るんだって

しばらくお店には顔出せないけど、許してね m(u_u)m

本日の経路はこんな感じ


もやいロープを解くこのオッサンは


昨日行った「魚好亭」のオーナー

http://ameblo.jp/captain-searay/day-20140713.html
元ヨット乗りなので、水先案内人として乗船してくれた


お世話になったマリノアリゾートを後にして


いくわよ~


玄海島を背にして
http://ja.wikipedia.org/wiki/玄界島

北東に進路を取る


多少波があるけど、このくらいなら小さなボートでも大丈夫


宗像大島と地島の間を抜けて響灘へ

http://munakataoshima.com

地島の北方に浮かぶ「倉良瀬灯台」

http://www.nogamidensetu.co.jp/toudai/fukuoka/kurase.html

遠くに響灘風力発電施設が見えて来た

http://www.city.kitakyushu.lg.jp/wakamatsu/file_0019.html

北九州の工業地帯を横目に見て


関門海峡へ向う


時間帯的に流れが速く、潮目が出来ている


何かと思って後で調べたら、結婚式場だった

http://www.sanmarco-moji.com
「アモーレヴォレ サンマルコ」


関門橋が見えて来たところで
http://ja.wikipedia.org/wiki/関門橋

カメラがスプレーに被弾


本日のクルーズの山場になる写真がこのザマよ


他は大きなトラブルもなく新門司マリーナに到着


大将はこれから魚の仕入れに戻るんだって


しばらくお店には顔出せないけど、許してね m(u_u)m

本日の経路はこんな感じ
