一夜明けたハウステンボスマリーナ

ハウステンボス施設内で買ってきたサンドウィッチとビール

Lewmar社のアンカー型の栓抜きで開けるぜ
http://www.lewmar.com/products.asp?id=8873&type=140&channel=1

博多駅ビルの東急ハンズで買ってきた品々

コンパスを外した穴を塞ぐための円形の板

防水のためのペンキセット

こんな感じで塗っていくんだけど

すべての面の重ね塗りが必要なので、家に持って帰ることに

ハウステンボスのカナルクルーザーが通るので
http://www.huistenbosch.co.jp/enjoy/vehicle/000286.html

跳ね上げ式の橋が上がって

水門が開く

う~ん、風情があるねぇ~

帰りの新鳥栖駅で

「かしわめし」と「焼麦(シューマイ)」の入った

中央軒の「焼麦弁当」をゲット
http://www.tosucci.or.jp/kigyou/chuohken/syaomai-bento.htm



ハウステンボス施設内で買ってきたサンドウィッチとビール


Lewmar社のアンカー型の栓抜きで開けるぜ

http://www.lewmar.com/products.asp?id=8873&type=140&channel=1

博多駅ビルの東急ハンズで買ってきた品々


コンパスを外した穴を塞ぐための円形の板


防水のためのペンキセット


こんな感じで塗っていくんだけど

すべての面の重ね塗りが必要なので、家に持って帰ることに


ハウステンボスのカナルクルーザーが通るので
http://www.huistenbosch.co.jp/enjoy/vehicle/000286.html

跳ね上げ式の橋が上がって

水門が開く


う~ん、風情があるねぇ~


帰りの新鳥栖駅で

「かしわめし」と「焼麦(シューマイ)」の入った

中央軒の「焼麦弁当」をゲット

http://www.tosucci.or.jp/kigyou/chuohken/syaomai-bento.htm
