うちのボートの純正燃料タンクは260リットル
1時間60リットル消費したとすると、4時間ちょっとで空になる

ロングクルーズには心もとないので、サブタンクを増設することに

北九州のマリンテックから購入した、リーダー社製100Lタンク
http://www.marintec.jp/toilet.html#tank

JCI予備検付なので、船検(車検みたいのもの)も通しやすい

アウトレットが2つと

エアーベント

リターンが設置され、ガソリンとディーゼルに両対応

給油口は直接給油する設計になっているので

デッキ下に設置する際は改造が必要だ

燃料計用のセンダーも内蔵され

専用の燃料計(矢崎製)も付いてくるけど

デザインがイマイチなので、出来れば違うメーターに替えたい

配管ホース類はいつものウエストマリンから輸入
http://www.westmarine.com/

シーレイ純正と同デザインの「PERKO」のフィラーキャップ

USコーストガードA2認定の「Shields」1-1/2インチ355給油ホース

USコーストガードA2認定の「Shields」5/8インチ369ベント・ホース

USコーストガードA1認定の「Shields」3/8インチ368送油ホース

同じ燃料系ホースなのに3つとも太さが違うのね


1時間60リットル消費したとすると、4時間ちょっとで空になる


ロングクルーズには心もとないので、サブタンクを増設することに


北九州のマリンテックから購入した、リーダー社製100Lタンク

http://www.marintec.jp/toilet.html#tank

JCI予備検付なので、船検(車検みたいのもの)も通しやすい


アウトレットが2つと

エアーベント

リターンが設置され、ガソリンとディーゼルに両対応


給油口は直接給油する設計になっているので

デッキ下に設置する際は改造が必要だ


燃料計用のセンダーも内蔵され

専用の燃料計(矢崎製)も付いてくるけど

デザインがイマイチなので、出来れば違うメーターに替えたい


配管ホース類はいつものウエストマリンから輸入
http://www.westmarine.com/

シーレイ純正と同デザインの「PERKO」のフィラーキャップ

USコーストガードA2認定の「Shields」1-1/2インチ355給油ホース

USコーストガードA2認定の「Shields」5/8インチ369ベント・ホース

USコーストガードA1認定の「Shields」3/8インチ368送油ホース

同じ燃料系ホースなのに3つとも太さが違うのね

