前オーナーは、あまりクルマに気を使う人ではなかったようで、

ヘッドライトレンズ水滴が入っちゃってるしあせる

年代を感じさせるレンズカットによる光の拡散方式なので、



後期型のマルチリフレクターレンズに替えてみることにしたチョキ



青色矢印のプラスチックリベットとネジを外しレンチ



フロントバンパー状のグリルを引き抜くとアメーバ



レンズユニットがむき出しになるので、



3カ所のネジ(トルクスビックリマーク)を外して、



コネクタを抜いて、レンズユニットを取り外すグッド!



解体屋さんで入手した後期レンズユニットを取付けるビックリマーク
(上下ネジは流用できるけど、内側の光軸調整ネジは使えないひらめき電球



逆の順序でパーツを戻してリサイクル



右はレンズカット



左はマルチリフレクター



多少は明るくなったかな!?

次は、HID化だゼィチョキ