自宅に荷物が届いた
。

中身は、マーテルさんのホイールスペーサーとボルト
。
http://www.martel.co.jp/

プジョーサイズのハブ径65.1mm、PCD108mmのスペーサー
フロントは25mm、リアは40mmのM12xP1.25ボルト
。

上段が純正フロント、下段がニューボルト
。

良ーく見ると、純正はテーパー(角度)違うじゃん

スペーサー入れなきゃ、あぶなくそのまま走るとこだったよ

こちらが、タイヤを15mm外側に出すリア用スペーサー
。

それに合わせて、15mm長い40mmのボルト
。

穴の位置を合わせて、ハブにはめて、

タイヤをつけて、ボルトで共締め
。

イイ感じでフェンダーすれすれになった
。

FFなんで曲がりにくくなるだけなんだけど、まずはカッコから

タイヤの出っ張りがヤンチャになり過ぎたので、

BRAITHさんのボディワイザーで、
http://www.braith.co.jp/PRODUCTS/EXTERIOR/BX-413.html

フェンダーを1cm広げる(スペーサー10mmでよかったかな
)

プジョーのメンテナンスノートを見ると、

ホイールの締め付けトルクは、8.5kgmとなっているので
、

ホイール締め付け用トルクレンチ(10.5kgfm=103Nm)は使えず、

デジラチェで83.4Nm(8.5kgfm)に設定して
、

締め付ける
。



中身は、マーテルさんのホイールスペーサーとボルト

http://www.martel.co.jp/

プジョーサイズのハブ径65.1mm、PCD108mmのスペーサー

フロントは25mm、リアは40mmのM12xP1.25ボルト


上段が純正フロント、下段がニューボルト


良ーく見ると、純正はテーパー(角度)違うじゃん


スペーサー入れなきゃ、あぶなくそのまま走るとこだったよ


こちらが、タイヤを15mm外側に出すリア用スペーサー


それに合わせて、15mm長い40mmのボルト


穴の位置を合わせて、ハブにはめて、

タイヤをつけて、ボルトで共締め


イイ感じでフェンダーすれすれになった


FFなんで曲がりにくくなるだけなんだけど、まずはカッコから


タイヤの出っ張りがヤンチャになり過ぎたので、

BRAITHさんのボディワイザーで、
http://www.braith.co.jp/PRODUCTS/EXTERIOR/BX-413.html

フェンダーを1cm広げる(スペーサー10mmでよかったかな


プジョーのメンテナンスノートを見ると、

ホイールの締め付けトルクは、8.5kgmとなっているので


ホイール締め付け用トルクレンチ(10.5kgfm=103Nm)は使えず、

デジラチェで83.4Nm(8.5kgfm)に設定して


締め付ける

