島原から山道を上り、雲仙温泉へ温泉



硫黄を含んだ蒸気が立ち上る道を通ってDASH!



雲仙観光ホテルへ車
http://www.unzenkankohotel.com/



キレイに整えられた並木道を進むと、



クラシカルなたたずまいのエントランスが現れホテル



いかにもな感じのドアマンが迎えてくれるビックリマーク



上高地帝国ホテルに似てるねひらめき電球
http://www.imperialhotel.co.jp/j/kamikochi

チェックインを済ませメモ



キレイなお花の飾ってあるロビーを通りブーケ1



これまたクラシカルな階段を上りあし



2階へと進む音譜



階段上った正面は



スイートかな!?



アサインされたのはドア



そのお隣のラグジュアリーツイン(4室のうちの一つ)ラブラブ



今回は一休から、一つ下のデラックスツインで予約したんだけど、



アップグレードしてくれたみたいラブラブ



そこもかしこもクラシカルビックリマーク



ベッド



ベッドライト



テーブル&チェア



ドレッサー



バスタブ



シンク



トイレ



バルコニー



いい感じだね音譜



バルコニーからの眺めアップ



緑が目にしみる目



ウェルカムスイーツコーヒー



自家製マカロン&クッキー



ルームキーも重厚カギ(ピッキングしやすそうだけどにひひ



夜はこんな感じになる夜の街



館内には、



図書室があり本



リビング代わりに



くつろげるようになっているビックリマーク



お堅い本や美術書から、



ゴルゴ13&こち亀まで何でもありニコニコ



DVDも揃っているCD



図書室の隣が、



シアタールームになっており映画



ここも貸し切って視聴できるようだテレビ



ビリヤードルームも併設されており音譜



なかなかイイ感じなんだけど、



夜10時までって早くないかな!?



図書室でシャンパンモヒートをいただきながらカクテルグラス



釣り雑誌を読みつつ、マッタリしてみたチョキ



水分補給が終わった所で、



サルファーバス(硫黄風呂)へ温泉



他にお客さんがいないので、



写真撮りまくりグッド!



成分表示で頭にうんちくを入れて、



露天風呂にザブーン波



幸せすぎるぅラブラブ!