たまたま休みの日に、友人O君が走りに行くということで、

三年ぶりにサーキットへ

オートポリス
http://www.autopolis.jp/
近々、二輪の全日本ロードレース選手権があるらしく、Kawasakiのワークスチームらしきトラックも来ていた
。

O君号は、

ロータス エキシージS
http://www.lotus-cars.jp/models/exige_s/index.html

エンジンはそんなに大きくないけれど、

インタークーラー付きスーパーチャージャーで武装され、

1トンを切る軽量ボディと相まって、かなりの戦闘力
。

梅雨入り直前だったけど、なんとか天気も持ちこたえてくれた
。

颯爽とピットレーンを流し、

スタートぉ
。

30分ほどストイックに走り込んで、

無事にピットイン
。
自分の記録は抜かれずに済んだみたい
。
(まあ、彼がFD乗ったら、思いっきり抜かれるんだろうな)

振動でチタンマフラーにヒビが入ったらしく、O君は頭をかかえてた
。

九州では有名なコースレコードを持つNSXのお仲間さんも来ていた。
ピットクルー付きで、ほとんどプロだね
。

こちらはマーシャルのNSX-R
。

2台並んだレクサスISの向こう側のは、

ジャパニーズM3のIS-Fだよ
。

次期ロータス・エスプリはこのクルマのエンジンを積むとか
乗ってみてぇ
。


三年ぶりにサーキットへ


オートポリス
http://www.autopolis.jp/
近々、二輪の全日本ロードレース選手権があるらしく、Kawasakiのワークスチームらしきトラックも来ていた


O君号は、

ロータス エキシージS

http://www.lotus-cars.jp/models/exige_s/index.html

エンジンはそんなに大きくないけれど、

インタークーラー付きスーパーチャージャーで武装され、

1トンを切る軽量ボディと相まって、かなりの戦闘力


梅雨入り直前だったけど、なんとか天気も持ちこたえてくれた


颯爽とピットレーンを流し、

スタートぉ


30分ほどストイックに走り込んで、

無事にピットイン

自分の記録は抜かれずに済んだみたい

(まあ、彼がFD乗ったら、思いっきり抜かれるんだろうな)

振動でチタンマフラーにヒビが入ったらしく、O君は頭をかかえてた


九州では有名なコースレコードを持つNSXのお仲間さんも来ていた。
ピットクルー付きで、ほとんどプロだね


こちらはマーシャルのNSX-R


2台並んだレクサスISの向こう側のは、

ジャパニーズM3のIS-Fだよ


次期ロータス・エスプリはこのクルマのエンジンを積むとか

乗ってみてぇ

