日本水路協会発行の電子海図「NewPEC」船

キャプテンSeaRayの大冒険

「東日本大震災の被災地域に対する海上からの物資輸送や 港湾・漁港等の復興を支援するため」ということで、すべての人に無償ダウンロードを開始している。
http://www.jha.or.jp/jp/whatsnew/2011/03/25/newpec_free-download.pdf

本来は、エリアごとに販売され、USBドングルでライセンス管理されるものなんだけど、今回は特別に提供することにしたようだ(ただし、震災で海岸線や深度は変わってしまっていることも考えられるので、データの正確性には注意が必要注意)。

元々ライセンスを持っていない人向けの「 newpecNP07S(本州東岸)」と、ライセンス持っている人向けの「newpecNP07(本州東岸)」があって、後者は自分の持っている海域とシームレスに利用できるひらめき電球

ということで、早速タフブックCF-19にダウンロードパソコン
(まあ、東北地方までクルーズすることはありえないんだけどね汗

キャプテンSeaRayの大冒険

本プログラムもアップデートされていたようなので、ついでにDLチョキ.

キャプテンSeaRayの大冒険

無事にバージョン2.23に音譜
潮汐データも2011年版になってるクラッカー

キャプテンSeaRayの大冒険

海域インデックスも九州と東北が利用可能になったビックリマーク

キャプテンSeaRayの大冒険