福島
の兄夫婦が家族総出で、埼玉のオトンの所に疎開してきたらしい
。
幸い、みんな無事で何よりなんだけど
、
埼玉も生活物資がないらしく、SOSが来た
。

九州は今のところ、物資が豊富にあるので、
ホームセンターとドラッグストアで買い込んで発送
。
輸送経路でトラブルがあるといけないので、念のためヤマトとゆうパックの二つに振り分けて発送しておいた
。
通常より1日、2日余分にかかるかも
とのことだった
。

オムツとか粉ミルクとか買うことなんて一生ないと思ってたので、非常に貴重な経験
。

しかし、走り屋グルマにオムツ満載
って格好良すぎ
。

ガソリンもまだ普通に入手できる
。

被災者の方には大変申し訳ないんだけど、満タン完了
。
物資は原発35kmの所から逃げ出してきた乳児をかかえた兄夫婦のためなんで、買い込みは許してちょうだい(スマソ)
。
でも、こんだけ余ってるんだから、政府が「買占めしないでね」ってお願いするんじゃなくて、政府自身で買い上げて送ってあげればいいのにと思うのは自分だけか
。


幸い、みんな無事で何よりなんだけど

埼玉も生活物資がないらしく、SOSが来た


九州は今のところ、物資が豊富にあるので、
ホームセンターとドラッグストアで買い込んで発送

輸送経路でトラブルがあるといけないので、念のためヤマトとゆうパックの二つに振り分けて発送しておいた

通常より1日、2日余分にかかるかも



オムツとか粉ミルクとか買うことなんて一生ないと思ってたので、非常に貴重な経験


しかし、走り屋グルマにオムツ満載



ガソリンもまだ普通に入手できる


被災者の方には大変申し訳ないんだけど、満タン完了

物資は原発35kmの所から逃げ出してきた乳児をかかえた兄夫婦のためなんで、買い込みは許してちょうだい(スマソ)

でも、こんだけ余ってるんだから、政府が「買占めしないでね」ってお願いするんじゃなくて、政府自身で買い上げて送ってあげればいいのにと思うのは自分だけか
