ロイヤルメリディアンの次は、ウエスティン外灘センター
。
http://www.starwoodhotels.com/westin/property/overview/index.html?propertyID=1379

変な名前の付け方だと思っていたら、「外灘センター」っていうオフィス街の一角を占めているということだった
。
http://www.bundcenter.com/english/index.asp

東京でいえば「ウエスティン恵比寿ガーデンプレイス」みたいな感じなんだろう。

エントランスを入ると、

春節っぽさ一色
。

ちょっと怪しげな色合いの階段

よく写真に出てくる、屋上に冠みたいなのが載っかった背の高いビルはオフィス棟で、ホテル棟はその両脇の低い方だった。

向かって右側の「クラウンタワー(酒店楼)」と、

左側の「グランドタワー(行政楼)」。

今回はグランドタワー側に宿泊
。

こちらは、もともとレジデンス棟だったものを、後から改装してホテルにしたらしい
。
エグゼクティブクラブラウンジもこちらのタワーに入っているようだ。

アメリカホスピタリティ科学アカデミーの5つ星ダイアモンドアワード受賞
。
http://www.stardiamondaward.com/

エレベーターホールでは、ブロンズ?像がお迎えしてくれる。

客室フロアのホール

ここもやっぱり

金ぴかキラキラ

SPGフロア

お部屋の扉を開けると
、

ジュニアスイートっぽい造りの「グランドクラウンデラックス」
。

クラウンタワーのモダンインテリアと違い、コンテンポラリーインテリアということで、

メリディアンと一緒でデスクがガラス製
。

デスクサイドの電源が、小物入れみたいなところにあるので、

AirMac Expressのベースステーションが入らず一苦労
。
コンセントアダプタを突っ込んで、向きを90回転させて解決
。

デスク側からリビングを望む

このライトなんかはコンテンポラリーって感じかな
。

ソファー側からリビングを望む

もともと部屋備えのウェルカムフルーツもあったんだけど、SPGゴールドメンバーということで、後からフルーツも持ってきてくれた
。
個人的にはワインの方がいいんだけどなぁ
。

ソファーからベッドルームを望む

この辺は比較的シンプル

ベッドルームの奥が水周り

こちらにも大画面液晶テレビが
。

ベッドからソファを望む

ベッドから水周り

なんとなくWESTINぽさが出てるかも

シンクが裏から照明でライトアップされている
。

全体的に明るい感じ

水周りからベッドルームを望む

バスタブは独立型

雰囲気あっていいんだけど、排水栓がちょうどお尻の当たるところにあって、お尻でプッシュすると開いてしまうのでちょっとビミョーかも
。

向かって右がシャワー

左がトイレ

ここは鏡張りじゃなくてもよいかと・・・

http://www.starwoodhotels.com/westin/property/overview/index.html?propertyID=1379

変な名前の付け方だと思っていたら、「外灘センター」っていうオフィス街の一角を占めているということだった

http://www.bundcenter.com/english/index.asp

東京でいえば「ウエスティン恵比寿ガーデンプレイス」みたいな感じなんだろう。

エントランスを入ると、

春節っぽさ一色


ちょっと怪しげな色合いの階段

よく写真に出てくる、屋上に冠みたいなのが載っかった背の高いビルはオフィス棟で、ホテル棟はその両脇の低い方だった。

向かって右側の「クラウンタワー(酒店楼)」と、

左側の「グランドタワー(行政楼)」。

今回はグランドタワー側に宿泊


こちらは、もともとレジデンス棟だったものを、後から改装してホテルにしたらしい

エグゼクティブクラブラウンジもこちらのタワーに入っているようだ。

アメリカホスピタリティ科学アカデミーの5つ星ダイアモンドアワード受賞

http://www.stardiamondaward.com/

エレベーターホールでは、ブロンズ?像がお迎えしてくれる。

客室フロアのホール

ここもやっぱり

金ぴかキラキラ


SPGフロア

お部屋の扉を開けると


ジュニアスイートっぽい造りの「グランドクラウンデラックス」


クラウンタワーのモダンインテリアと違い、コンテンポラリーインテリアということで、

メリディアンと一緒でデスクがガラス製


デスクサイドの電源が、小物入れみたいなところにあるので、

AirMac Expressのベースステーションが入らず一苦労

コンセントアダプタを突っ込んで、向きを90回転させて解決


デスク側からリビングを望む

このライトなんかはコンテンポラリーって感じかな


ソファー側からリビングを望む

もともと部屋備えのウェルカムフルーツもあったんだけど、SPGゴールドメンバーということで、後からフルーツも持ってきてくれた

個人的にはワインの方がいいんだけどなぁ


ソファーからベッドルームを望む

この辺は比較的シンプル

ベッドルームの奥が水周り

こちらにも大画面液晶テレビが


ベッドからソファを望む

ベッドから水周り


なんとなくWESTINぽさが出てるかも


シンクが裏から照明でライトアップされている


全体的に明るい感じ

水周りからベッドルームを望む

バスタブは独立型

雰囲気あっていいんだけど、排水栓がちょうどお尻の当たるところにあって、お尻でプッシュすると開いてしまうのでちょっとビミョーかも


向かって右がシャワー

左がトイレ


ここは鏡張りじゃなくてもよいかと・・・
