昨年秋に行って以来、今月中にもう一度食べなきゃと思っていた天草の「奴寿司」に
。
http://ameblo.jp/captain-searay/entry-10663721586.html

寿司喰うためだけに、早朝起きて向かった
。

前回はボートでのアクセスだったけど、さすがに寒いので今回はクルマで
。
店のすぐ裏側が船溜まりになっているので、小型のボートならそのまま乗りつけられそう(30フィート以上はムリだね
)。

エントランスは正月仕様
。

今回もカウンターに座らせてもらえた
。
お隣は5人連れさんの予約が入っていたらしいけど、渋滞で遅れているらしく、カウンター独占
。

畳に椅子の個室もある
。

小山薫堂&山本益博氏の色紙
。

故 筑紫哲也氏
。

前回はアラカルトだったので、今回はおまかせで
。
まずはヒラメの梅塩乗せ

タコの黒七味乗せ ピリ辛っ

コハダの板昆布乗せ 美味っ

寒いからか、ここで赤だし

〆アジ 3日寝かしたとのこと マイルド

マダイの昆布〆 ヒラメの肝添え

イシダイの焼き〆 刻みワサビ乗せ 歯応えコリコリ

フグの炙り 梅肉&青胡椒乗せ イタリアンみたい

クルマエビと太刀魚の炙り

カンパチの炙り ガーリック添え 香ばしい

子持ち昆布 トロのたたき挟み

大トロの炙り 塩味で 溶ろけるぅ~

ここまでが「おまかせ」の12貫
。
もうちょいイケそうなので、脂の乗り切ったマダイ 柚子塩乗せ

穴子 もっちりフワフワ 何とも言えない歯応え

おまかせに含まれるデザートは、

熱々のぜんざい
。

締めて4670円
。
5時間掛けて食べに行って来た甲斐のある、大満足ランチだった

http://ameblo.jp/captain-searay/entry-10663721586.html

寿司喰うためだけに、早朝起きて向かった


前回はボートでのアクセスだったけど、さすがに寒いので今回はクルマで

店のすぐ裏側が船溜まりになっているので、小型のボートならそのまま乗りつけられそう(30フィート以上はムリだね


エントランスは正月仕様


今回もカウンターに座らせてもらえた

お隣は5人連れさんの予約が入っていたらしいけど、渋滞で遅れているらしく、カウンター独占


畳に椅子の個室もある


小山薫堂&山本益博氏の色紙


故 筑紫哲也氏


前回はアラカルトだったので、今回はおまかせで

まずはヒラメの梅塩乗せ

タコの黒七味乗せ ピリ辛っ

コハダの板昆布乗せ 美味っ

寒いからか、ここで赤だし

〆アジ 3日寝かしたとのこと マイルド

マダイの昆布〆 ヒラメの肝添え

イシダイの焼き〆 刻みワサビ乗せ 歯応えコリコリ

フグの炙り 梅肉&青胡椒乗せ イタリアンみたい

クルマエビと太刀魚の炙り

カンパチの炙り ガーリック添え 香ばしい

子持ち昆布 トロのたたき挟み

大トロの炙り 塩味で 溶ろけるぅ~

ここまでが「おまかせ」の12貫

もうちょいイケそうなので、脂の乗り切ったマダイ 柚子塩乗せ

穴子 もっちりフワフワ 何とも言えない歯応え

おまかせに含まれるデザートは、

熱々のぜんざい


締めて4670円

5時間掛けて食べに行って来た甲斐のある、大満足ランチだった
