SPGのQ2プロモーションのアワードで無料宿泊の権利が手に入っていたので、今月オープンしたばかりのセントレジス大阪へ。

キャプテンSeaRayの大冒険

地下鉄御堂筋線の駅の上に建ち、梅田まで2駅、心斎橋まで1駅、なんばまで2駅の好立地にある。

キャプテンSeaRayの大冒険

セントレジスブランドは日本初上陸。シンガポールに続いて2回目の利用になる。

キャプテンSeaRayの大冒険

恵比寿のウエスティンと並んで、日本国内のカテゴリー6ホテルは二つだけ。

キャプテンSeaRayの大冒険

重厚でスタイリッシュなコンセプト。

キャプテンSeaRayの大冒険

客室数が少ないため、ロビーはコンパクトな感じだが、高級感がある。
こういう感じは好きだ。

キャプテンSeaRayの大冒険

タダ泊まりなので、たぶん一番スタンダードなお部屋だと思うが、SPGゴールドのおかげか上の方のお部屋をアサインされた。

キャプテンSeaRayの大冒険

本来は15時チェックイン・12時チェックアウトだが、11時チェックイン・16時チェックアウトにしてもらえた。

キャプテンSeaRayの大冒険

Panasonicの42インチ液晶テレビ、パイオニアのブルーレイディスクプレイヤー付き。

キャプテンSeaRayの大冒険

バスルームも当然テレビ付き。

キャプテンSeaRayの大冒険

アメニティはソティス。
http://www.sothys.co.jp/

キャプテンSeaRayの大冒険

ミニバーの扉は本物の金箔かな?

キャプテンSeaRayの大冒険

キャプテンSeaRayの大冒険

トイレットペーパーまでセントレジスのエンボス入りだ。

キャプテンSeaRayの大冒険

ロビー横の日本庭園は、夜になるとライトアップ。ちょっと怪しげ(笑)。

キャプテンSeaRayの大冒険

客室階の照明は全体的に暗めで統一。

キャプテンSeaRayの大冒険

ロビー階の「ザ セント レジス バー」
カウンター奥には、大阪の名所を散りばめた四畳半大の巨大和風絵図が。

キャプテンSeaRayの大冒険

女性バーテンダーがシェイカーを振る。

キャプテンSeaRayの大冒険

モヒート
キャプテンSeaRayの大冒険

ギムレット
キャプテンSeaRayの大冒険

アイリッシュコーヒー
キャプテンSeaRayの大冒険

ハーベイズのブリストルクリーム 甘口シェリーとチョコレート

キャプテンSeaRayの大冒険

キャプテンSeaRayの大冒険

後で挨拶に来ますと言っていたバトラーさんがなかなか来なかったり、好みを尋ねられた新聞の朝刊が届いてなかったり、チェックアウト前にお掃除の人が来ちゃったりと、まだ各部署の連携が上手く回ってないかなという感じだけど、開業当初だし、こちらはタダで泊まらせてもらっている上、レイトチェックアウトもサービスしてもらっているので、ソフト面のオペレーションはこれからのブラッシュアップに期待ということに(笑)。