ご近所さんから、中古のエンジンを半額くらいで譲っていただいた。

ホンダの4ストローク2馬力船外機 BF2D。
自作のエンジンスタンドも付けてもらって、ラッキー(嬉)。

キャプテンSeaRayの大冒険

機関名称 BF2D
タイプ SCHJ
エンジン種類 空冷4ストロークOHV単気筒
総排気量(cm3) 57
ボア×ストローク(mm) 45×36
定格出力〔kW(PS)/rpm〕 1.5(2)/6,000
操舵方式 ショートティラーハンドル
始動方式 手動
チルト方式 手動
全長(mm) 410
全幅(mm) 280
全高(mm) 945
トランサム高(mm) 418
乾燥重量(kg:プロペラ含む) 13.5
メーカー希望小売価格(税込) ¥113,400

キャプテンSeaRayの大冒険

通常、船外機というのは水冷で、海水をくみ上げてエンジンを冷却するようになっている。
エンジン内部を海水が通ることになるので、そのまま放置するとすぐに錆びてしまうため、一回使用するごとに真水で洗浄しなければならない。
だが、このホンダのエンジンだけは空冷で、エンジン内部を海水が通らないため、そういったメンテナンスが不要になる。

キャプテンSeaRayの大冒険

前オーナーは一年半で三回くらいしか使用していなかったそうだが、オイルもプラグも交換していないということなので、メンテナンスの勉強も兼ねて交換していこうかと思っている。