久しぶりの香港マカオ初日。今回もJALのマイルを使って、キャセイパシフィック航空での特典フライト。
期限が迫っていたAsiaMilesの残りを使って、香港エアポートからマカオまでのターボジェットのチケットをゲット。トランジットタイムが少ししかなかったけど、無事にマカオまで到着。
が、香港出発前にフェリーの時間をホテルに伝えていたのに、ホテルからのお迎えがいつまでたってもやってこない。催促の連絡をしたところ、マカオグランプリ直前の交通規制で渋滞しているとのこと。本当かなあ?なんか忘れられていたような気が(笑)。お迎えはベンツの旧型Vクラス。
今日のお宿は、ポウサダ・デ・サンチャゴ。
http://www.saotiago.com.mo/
17世紀の要塞の跡地を改装した12室全室スイートのお宿。ガイドブックにもよく載っているエントランスの階段が歴史を感じさせる(バリアフリーは全く考えられていないけど)。
イメージ的には豪華な葉山音羽の森って感じで、こういう小じんまり感は大好き。


テレビ、オーディオはバング&オルフセン、アメニティはエルメスと、気合いが入ってる。

ミシュランガイド香港マカオにも載っているスパニッシュレストラン「ラ・パロマ」は、エル・ブジ出身のシェフが腕をふるっているそうだが、オーソドックスで美味しいコース料理だった。

ワインは99のアレンテージョをセレクト。

期限が迫っていたAsiaMilesの残りを使って、香港エアポートからマカオまでのターボジェットのチケットをゲット。トランジットタイムが少ししかなかったけど、無事にマカオまで到着。
が、香港出発前にフェリーの時間をホテルに伝えていたのに、ホテルからのお迎えがいつまでたってもやってこない。催促の連絡をしたところ、マカオグランプリ直前の交通規制で渋滞しているとのこと。本当かなあ?なんか忘れられていたような気が(笑)。お迎えはベンツの旧型Vクラス。
今日のお宿は、ポウサダ・デ・サンチャゴ。
http://www.saotiago.com.mo/
17世紀の要塞の跡地を改装した12室全室スイートのお宿。ガイドブックにもよく載っているエントランスの階段が歴史を感じさせる(バリアフリーは全く考えられていないけど)。
イメージ的には豪華な葉山音羽の森って感じで、こういう小じんまり感は大好き。


テレビ、オーディオはバング&オルフセン、アメニティはエルメスと、気合いが入ってる。

ミシュランガイド香港マカオにも載っているスパニッシュレストラン「ラ・パロマ」は、エル・ブジ出身のシェフが腕をふるっているそうだが、オーソドックスで美味しいコース料理だった。

ワインは99のアレンテージョをセレクト。
