ボーメンライフ エターナル | キャプテンノボのオーシャンライフ GG7

キャプテンノボのオーシャンライフ GG7

大分県別府湾、佐賀関周辺から臼杵湾、津久見湾までの豊後水道で釣り船やってます。
快速艇GG7(Good Go 7号艇)でホットスポットへ一直線!
楽しいボートフィッシング天国を創造中!!

nobo93.wix.com/nobo-fishing-guide

 

GG7の不具合は

 

 

電気系統

 

 

 

 

GGzero:ジジ丸の方は

 

 

ルーフテント破損

 

 

 

 

どちらも

 

 

ナンマドルの仕業かなぁ・・・

 

 

 

 

GG7の方は

 

まだ原因が究明できてないので

 

微妙なところだけど

 

 

 

 

 

ところで

 

 

 

🚤船社会が

 

 

🚙車社会と

 

 

違っている決定的な要素は

 

 

その

 

 

 

 

 

日本の自動車保有台数は

 

ざっと8300万代

 

人口1億2000万に対する比率は

 

70%

 

つまり、10人いれば

 

7人は車を所有している

 

もはや、ケータイ的普及率!

 

 

 

一方

 

船の方は

 

プレジャーボート

遊漁船を含む

ジェット

ヨットを含まず

小型船舶登録数より

 

https://www.marine-jbia.or.jp/outline/pdf/market-data_b.pdf

 

 

 

ざっと15万2千隻

 

人口比は0.13%

 

 

1%にも満たない

 

 

限りなくゼロに近いボート・・・

 

 

 

 

 

 

つまり

 

 

1,000人居れば

 

 

1人は船を持っている
 

かな~!?

 

 

 

 

 

ちょっと桁外れ過ぎて

 

 

 

すぐには頭に入ってこないがあせる

 

 

 

 

船社会は

 

究極のマイノリティー

 

 

 

そんな社会の一員だったとは!?

 

 

 

 

 

 

 

 

道理で

 

 

 

車の修理工場は

 

 

至る所にあるが

 

 

船のは

 

 

たま~~~~に

 

 

見かける程度?

 

 

 

それも

 

意識して探していないと

 

わからないレベル

 

 

 

だから

 

 

今回のように

 

 

台風被害で修理要請が

 

増加すると

 

 

すぐにパンク状態となる

 

 

必然やね

 

 

 

 

 

 

なので

 

 

 

ボートオーナーに

 

なるってことは

 

 

 

カネにモノを言わせて

 

お抱えのマリンエンジニアを

 

雇っておくか

 

 

 

 

 

 

 

自ら整備出来る技術を

 

身に着けて

 

ある程度の修理は

 

DIYできるようになっておくか

 

 

 

 

 

 

さもなければ

 

 

 

 

修理の順番待ちで

 

シーズンを棒に振って

 

口惜しい気持ちを

 

愚痴りながら

 

こうしてブログでも

 

書いておくか

 

 

 

 

どれかを選ぶことになる

 

 

 

もちろん

 

1番目は

 

カネがないので選べない

 

 

 

つまり

 

 

ボーメンライフ

 

 

ボートメンテナンスの人生は

 

 

愛艇と共にエターナルなのだ

 

 

 

 

 

 

 

 

でもね

 

 

 

アウトソーシングで

 

 

 

済ませれるものなら・・・

 

 

 

 

 

 

楽なんになぁ~