アンタがいなくなってから
この有り様よ 哀しくて
笑っちゃう 馬鹿みたい アハハ
Aretha Franklin '(Sweet Sweet Baby) Since You've Been Gone'
そんな詞じゃありません。
たぶん。つうか詞を引くこともしてません。
アレサ・フランクリンとね高橋真梨子と
竹内まりやは国際的に、伝えるべき言霊のない
アーティストの御三家だ。好きか嫌いかは
別にして。いいかわるいかも、別にして。
適当こきましたが、じゃ木村カエラは?天文学的な
空洞ですね。ボブ・グリーンだったか誰かが
ロックンロールって悲しいことを楽しげなリズムで
歌う最初の音楽だ、みたいなこと云ってたけど。
じゃソウルは?悲しい悲しくない、じゃなく欲しい。
欲しくて欲しくて声も濡れる。腰がイコりまくる。
声が濡れてなくて、腰もイコんなきゃソウルじゃない。
誤解を招くとアレだけど、歌詞を書いて伝えるすべのない
モンモーなソウルシンガーはいっぱいいた。未開とか
じゃなく奪われていたから。それは悲しい歴史だけれど。
ンッとハッで恋の万事休すを伝える瞬発力を自ずから
身につけたんだ。アレサは教育受けてたと思うけど。
ピケットさんとかもう。
Android携帯からの投稿