世田谷ダスビダーニャ | キャプテンニッポンのソウル温泉

キャプテンニッポンのソウル温泉

ウォンチュー,スリー,フォー,ファイブ,セックス,ヘブン!

かつて映画は渋谷か銀座で
観るもんで、ハレの日には必ず
東急プラザか銀座松屋地下で。


ロゴスキーのピロシキを買って。
それが掟だった。ところが。


もう十数年前にデパ地下のピロシキ売場は
姿を消した。しばらくは桜丘町にあった本店や
東急プラザの最上階にあるレストランで
テイクアウトで。でもロシア料理レストランだ。
ただでさえ敷居が高い。一度あぶく銭を手に
本店に行って、ボルシチだキャビアだと悪のりで
注文しまくって天文学的な会計になったのが
ただでさえトラウマだ。うまかったんだけどね。



喰いたい。調べたら用賀にCKがある。行く。




直売だと。セントラルキッチン。住宅街。民家の。



ガレージだ。世田谷ニアンへの密売シンジケート。
すみませんトカ○フ5丁ください。4600RUBです。
ありがとうイワン・イワノヴィッチさんスパシーバ。


ピロシキなんてさ。


ただの、共産圏の肉まん的な揚げパンとタカを
くくってるでしょ。サクーと揚がったガワの、
粉の甘さと油の薫り高さ。伝えらんないの残念だ。
餡は肉肉肉、ではなしに肉・玉ねぎ・春雨の
トロイカ体制。書記長に権限を集中させないための
スターリン、ジノヴィエフ、カーメネフまさに。



サンクトペテルブルグの宮廷晩餐。



二十年前アエロフロートのトランジットで一泊した
シェレメチェボ空港の、兵舎みたいなホテルで
出されたピロシキは、ボルシチも黒パンもバターさえも
全部土の味がした。本当は市内観光できるはずだった。


けど訳も分からず白樺の森しか見えないホテルの
部屋に押し込まれた。ソビエト八月革命と知ったのは
帰国してからの話。ソ連崩壊前夜の出来事だったか。


ああうめえ。スパシーバ、ハラショー。










Android携帯からの投稿