普段TV観ないくせに
こんな日は、ブーフィーブーフィー文句垂れながら
ギラギラした眼でのぼせあがったマスコミと
対峙する。今日は見届けるぜ。
面白かったのは、早朝の
吉川晃司とサンドウィッチマンの対談だ。
吉川が「放射能は国の落とし物だ。持ち主に
届けなきゃ」と云うと、富澤が「じゃあ一割は
貰わないと」とボケる。このスタンスでいい。
身が凍る想いだったのは
再開したハワイアンズで、フラガール復活の
ステージ。リーダーであるマルヒア由佳理さんが
踊った『常磐炭坑節』。…黙らされた。石になった。
独演。
究極のチカラだ。炭坑タヒチ。
フラガールの出自をアイデンティファイする
強烈なハイブリッドだ。和とポリネシアンを結ぶ。
過去と3.11と現在と未来を結ぶ。
現時点で考えられうる
民からの最有効打だ。トーキョーのオレを
捉えた。これに血が沸かぬトオホグネイティブは
いないだろ?すっげ舞踊のチカラすっげ。
両手の人差し指と中指を
額の前、少し上でクロスさせる。これがオレが
マルヒアから教わった「星」だ。タヒチの星。
貴方こそが希望の星。
マルヒア。オレ、貴方を敬ってやみません。
Android携帯からの投稿

