相模原の深い森のなか
あのJAXAが在って、その斜向かいに博物館が。
プラネタリウム。星々の解説は興味深いのだが
いつも睡魔に。
ただココには
「全天周映画」と云うプログラムが在って
ドームスクリーンいっぱいを使って映し出される
幻想的な映像美はちょっとした「旅」である。
上映前のスクリーンを撮ってみた(笑)
『銀河鉄道の夜』と『はやぶさ』。
どちらもいい。自分がジョバンニや
イトカワをめざすこの子の親になったかの
短いマインドトリップ。風呂も少し飽いたか
と云うときはココにシケこむ。隠し砦。
きょうは『はやぶさ』。
『銀河鉄道』はいまは土日上映なので。
でも前にGWにJAXA見学を兼ねて訪れたときも
空いてた。土日も案外ガラガラかも。
謙さんや竹内結子は
お呼びじゃない。ウルトラマンタロウで
東 光太郎を演じた篠田三郎の語りがいい。
関係ないがウルトラマンエースで
隊長を演じた嵯川哲朗は、母貴美子の
従兄らしい。小さい頃はよく遊びにきて
撮影用のヘルメットなんかをくれたらしい。
うっすらも記憶が(-_-;)
短編とは云え45分間の
宇宙遊泳は軽く酔う。オレの。イトカワは。どっちだ。
教えてくれ。はやぶさ。
愛おしくて可愛いから「イトカワ」なんだろう?
Android携帯からの投稿
