本日は朝から、東富士演習場にて行われる、陸上自衛隊富士総合火力演習の視察に参りました。
防衛大学校の1年生の時に見たきりですから、実に16年ぶりです。
「総合火力演習」と言っても、部隊で行う普段の演習のようにやったら、見学に来られているお客様には何のことやらわかりません。そこで、この総合火力演習では、広報活動の一環という狙いを持って、より自衛隊の能力や装備品について知っていただくために、広報的要素を盛り込んだ演習を展示します。
ですから、ちょっとやらせじみた部分や、本来の戦闘状況では「あれっ?」と思うような場面もありますが、それは、あくまで「より解りやすく」という趣旨なのですから、細かい部分を突っ込まれると現場としては困ります。
しかし世間には、「こんな財政難のおり、そんな予算を使ってまですることか」という意見も聞かれます。
しかしですね
こんな時だからこそ、一般の方に自衛隊の能力について見ていただく機会を設けなければ、自国の防衛力についていつ学ぶというのですか?
防衛白書とか専門書を読んだだけで、「解ってる」なんて行って欲しくないのです。装備の能力だけでなく、隊員のキビキビとした動きに現れる練度の高さ、厳しい目付きに浮き出る不断の努力の成果、そういうものを肌で感じることができるのが富士総合火力演習です。
見たことがない方は、是非一度、自分の目で我が国防衛力の実態を感じてください。ご相談は最寄りの自衛隊地方協力本部までどうぞ。

ちなみに、当日参加していた自民党議員は、佐藤正久国防部会長、小泉進次郎衆議院議員、三原じゅん子参議院議員でした。

防衛大学校の1年生の時に見たきりですから、実に16年ぶりです。

「総合火力演習」と言っても、部隊で行う普段の演習のようにやったら、見学に来られているお客様には何のことやらわかりません。そこで、この総合火力演習では、広報活動の一環という狙いを持って、より自衛隊の能力や装備品について知っていただくために、広報的要素を盛り込んだ演習を展示します。
ですから、ちょっとやらせじみた部分や、本来の戦闘状況では「あれっ?」と思うような場面もありますが、それは、あくまで「より解りやすく」という趣旨なのですから、細かい部分を突っ込まれると現場としては困ります。

しかし世間には、「こんな財政難のおり、そんな予算を使ってまですることか」という意見も聞かれます。
しかしですね


防衛白書とか専門書を読んだだけで、「解ってる」なんて行って欲しくないのです。装備の能力だけでなく、隊員のキビキビとした動きに現れる練度の高さ、厳しい目付きに浮き出る不断の努力の成果、そういうものを肌で感じることができるのが富士総合火力演習です。
見たことがない方は、是非一度、自分の目で我が国防衛力の実態を感じてください。ご相談は最寄りの自衛隊地方協力本部までどうぞ。

ちなみに、当日参加していた自民党議員は、佐藤正久国防部会長、小泉進次郎衆議院議員、三原じゅん子参議院議員でした。
