朝一の飛行機で福岡へ移動しました。空港から久留米に移動。自衛隊OBや父兄を中心とした、ミニ集会への参加でした。しかし、今日の講演は上滑り気味…。自己紹介や立候補に至る過程に時間を費やし過ぎて、大切な熱伝導が中途半端に終わってしまい、後悔…。やはり毎日が勉強です。次の会場への移動時間も短かったので、握手をする時間もなく、後ろ髪引かれる思いで久留米を後にしました。
$宇都隆史 オフィシャルブログ「ことら大尉のハート録!」Powered by Ameba

さて、福岡市内では異例の会が催されました。有力企業グループの取締役が、わざわざ私のために鹿児島出身の社員を集めて下さり、「同じ鹿児島の宇都君を応援しよう!」と懇親会を開いてくださったのです。約30名程の同郷の皆さんがお集まりいただきました。皆さんからは「グループ全体で鹿児島県人会をやったのは初めてですよ。宇都さんのおかげで、われわれも絆を深めることができました。応援していますよ。」と有難い言葉をいただきました。

夜は遠賀地区にてミニ集会でした。自衛隊と関係の無い一般の方々が約150名も集まってくださいました。今朝の久留米のリベンジとばかりに、精神を集中させ、心からの熱伝導を行いました。驚いたのは、お集まりの方々に1割ほどリターン聴衆がいらしたことです。「先日の宗像での話に感動したので、今日は息子を連れてきました。」とか「今日は女房を連れてきたよ。」とか。そして、「今日もいい話だった!俺は心から応援するからね!」との言葉に、今朝の後悔は吹き飛びました。


<今日の活動>
(羽田空港~福岡空港~久留米)⇒ 久留米市内個人演説会 → 鹿児島県人会(有志)参加 → 遠賀地区個人演説会 ⇒(博多泊)