昨日一つ学んだことがあります。それは、話をしている時の表情です。昨夜、スタッフが撮影してくれた街頭演説している映像を見ました。正直ショックでした~。確かにイケメンではないけれど、もう少し表情にメリハリがあっても良さそうなものを…特に目が…ない…。そこで、本日の街頭からは、しっかりと目をカッと見開いて行うようにしました。(でも、やっぱり、目がないかなぁ…)

 さて、本日は計4か所の自衛隊基地とその周辺にて、街頭演説をやりました。どこに行っても、計画通りに地元の支援者(OB)の皆様が集まってくださっていて、本当に感謝してもしきれません。

 本日最後に訪れたのは、岐阜県の航空自衛隊岐阜基地でした。正門前にて仕事帰りの隊員さんら一人一人に「お疲れさまでした。うとたかしを宜しくお願い致します。」とご挨拶していきました。恥ずかしそうに会釈だけされる方、敬礼を返してくれる方、軽く手を振ってくれる方、そして駆け寄ってきて「頑張ってください」とエールをくれる方と、色々な対応はありながら、殆んどの皆様に「うとたかしは俺達の仲間だ」と受け入れていただけていることを肌で感じ、涙が出るほど嬉しいでした。
$宇都隆史 オフィシャルブログ「ことら大尉のハート録!」Powered by Ameba

その後、近くの官舎で街頭演説をしていると、子ども達が集まってきて、「本物のうとたかしだ!」などという子も…「あったこともないはずなのに…」と心で笑いながら、でも家庭の中で話題に出ているのかな?と想像し微笑ましく思いました。未来を創る子どもらの笑顔。今の私にとっては、何よりも嬉しい栄養補給です。「この子達の未来を護るために、命をかけよう!」そう心に誓い岐阜を後にしました。
$宇都隆史 オフィシャルブログ「ことら大尉のハート録!」Powered by Ameba


<今日の活動>
(空)浜松基地正門前街頭演説 → (陸)守山駐屯地前街頭演説(西山官舎・小幡官舎にて遊説)→ (空)小牧基地前街頭演説(北官舎遊説)→ (空)岐阜基地前街頭演説(官舎地区遊説)⇒ (福岡県博多泊)