朝から新幹線に乗って浜松にやって参りました。
浜松と言えば、航空自衛隊のメッカ。なぜなら、航空自衛隊のパイロットの卵たちは、皆この基地でパイロットとしての課程を修了し、胸に操縦記章を付けてもらって全国に旅立つからです。

私は要撃管制幹部(GCIO)なので、浜松基地に勤務したことはありませんが、基地の周辺には航空自衛隊OBも沢山おり、また自衛隊協力者も多いため、挨拶を欠かせない大切な場所です。

駅に到着すると、S女史(浜松では超有名人)自ら車でお迎えに来てくださっており、大変恐縮しました。(タクシーよりも高くつくかも叫び

市議会の防衛議員連盟の皆様他、日頃から自衛隊がお世話になっている方々へのご挨拶と、「うとたかし」ご支援の依頼をお願いして回りました。
ことら大尉のハート録!

さて、時間が少し空いたので、事業仕分けの対象にもなった「航空自衛隊浜松基地広報館」に行って参りました。実は現役時代には一度も行ったことがなかったので、行ってみたいと思っていたのです。時間が1時間しかなかったので十分に見ることができませんでしたが、航空自衛隊のエッセンスが非常にコンパクトに詰まっていて、大満足でした。日々の政治活動の中で、ひと時のリラックスタイム。また明日から頑張ります!