与板藩松下家の家伝によると、松下三十郎元綱は、一時期松下清景の後継者だったこともあり、直政とは義兄弟だったとのことです。

徳川方には珍らしく(?)、徳川秀忠の命で加藤嘉明の下で朝鮮出兵に行ったこともあり、家伝書には加藤・島津家からのものを含む大量の感状の写しが載っていて武勇にすぐれた武将だったことが伺えます。

さて、朝鮮出兵中に元綱は、「野呂兼光」を加藤嘉明から貰います。この刀は井伊家伝来の刀でしたが、信濃守直盛の没後人手に渡っていました。このため井伊直政はこれを強く求め、「千石孫六」と交換したと伝えられています。

・・・刀の話はよくわからない。