菊川市高橋の正林寺近くの塩買坂は、今川義忠が亡くなったとされる場所です。

正林寺はその菩提を弔うために建てられた寺で、当初地元のお堂を移設して建立されその後積雲院から住職を招いて曹洞宗のお寺になりました。

小学校の遠足でいったところですが、ふと、そのころ、「塩買坂の七本槍」としてここで追っ手を七人の武士がくい止めた、という話を聞いたのを思い出しました。

でも桶狭間等々よりもずっと昔の話だったはずですが(今川の話だったので当然ですね)、もうすっかり誰と誰が戦ったはなしだったか思い出せません、、、、