本番前の食事とか! | 齋藤 亮のブログです。。。 

齋藤 亮のブログです。。。 

ギター弾き、齋藤 亮でございます。体調も良くなり元気にやってます〜     

先日のライブの日の食事を思い出す



朝食 →雪見だいふく


本番前→ひと口サイズのチョコレート3、4個


演奏後→きゅうりの梅肉和え半分くらい(0.5本)
   →ナッツ3粒くらい
   →ご馳走して頂いてたいぶりがっこ3、4枚


一人打ち上げ
   →きゅうりのごま油和え(おそらく1本分)


帰宅後夕食
   →セブンのソフトクリーム風アイス



あとは水分補給ちゃんとしながらお酒



もちろんこんな食生活毎日じゃ無いし、連チャンの時は肉とか思いっきり食べるし。家では基本お酒飲まないし。


ただ自分のパターンを考えると、本番前はハングリーな状態の方が演奏に集中できるんですよね。なぜか。



歌ったりコーラスとる時は胃にたまるモノは入れちゃうと無理。ゲップは出ないから炭酸飲料は問題なし。タバコは吸う🚬ウーロン茶も飲むし。



でも糖分取らなきゃ脳ミソ動いてくれないから、アイスとかチョコとか食べます。甘い飲み物も飲む。ツアーとかだとソフトクリームばっかり食べてます(笑)


本番前に思いっきり食べるシンガーも身近にいますし、なんも気にしなくてもベストなパフォーマンスできる人もいます。オリーブオイル飲みまくってるシンガーもいるし。


酒飲んだら全く演奏できない人も、日本人なのに最強な肝臓を持っててちょこっとの飲酒なんて全く影響ない人もいますね(友人から聞いたけどフランスなんかでは仕事中の昼食にワイン出るのは本当らしいし。まぁ内臓の作りや酒飲み方が違うってのもあるけど)


バンの中で謎な煙🚬(笑)に包まれながらバンドメンバーでお祈りらしき儀式してる人達も見た事あります。

さすがに法に触れたりまわりに迷惑かけるかもしれない行動はどうかと思いますが、



その人が自分を出し切って素晴らしい演奏をするための行動は十人十色だと思うので、基本自分の感覚を人に押し付けない事が大事なのかなーと思います。



昔は「本番前はこうしろ!これ食え!酒飲め!気合いだ!」みたいにその人の感覚を押し付けられたりした事もありますが、



いったいその人達はいまどこで何をやっているのだろうか?😅



お前のためを思って言ってやってんだぞ!

というのは結局は自分の事しか考えてない証拠だし、身近な人を自分色に染めちゃったらその人が楽なだけだから、結局思いやりが無い行動だと僕は思います。


人間は不完全な生き物だと思うし、そういうのって自分で気づかないうちにやっちゃったりするから、僕自身も気をつけなきゃですね♫



アイス話ですが、



20代の頃どうしてもクーリッシュ食べたくてコンビニに行ったらなくて、ブチギレた僕は本当に恥ずかしい人間です💦💦💦



ホントウニモウシワケゴザイマセンデシタ




そして、どさくさに紛れてライブ告知をしてみる



よろしくお願いします〜‼️