予約投稿記事になります。

よってコメントを頂いても直ぐには返信が出来ませんが、

ご容赦下さいませ。

 

**************

 

おはようございます。

今日は急に(でもないけれど3連休のいつか、とは予告があったので)

ムスメが来ることになりました。

食事の支度をしないと~~。 なのでほぼブログに来られなくなるかと

思います。 

 

MUSEのライヴです。

チケット発売を知ったのは6月頃でした。

ムスメに行く?とLineで聞いたら、最初迷っていましたが。

あまり高い席でなければ行ってもいいよ、ぐらいの返事だったので

先行で取りました。

会場となる Kアリーナです。 ↓

夜、海に浮かぶような光景で綺麗ですね。

 

開演は19時。

間もなく開演となる18:58頃着きました。

ムスメが一応グッズを見たい、というので行きました。

 

オープニングアクトがあり、そのオープニングアクトの開始時刻が

19時なのかと思っていたのでした。

ムスメも途中で「X」をチェックしてくれていて、まだ始まっていない

みたいよ~と教えてくれたので、余裕かと思って。

 

さすがにもう人もまばら・・・。

 

 

グッズのトートバッグがムスメの狙いだったのですが、

まだありました!

 

トートは一番、お手頃価格な上に、着るものよりもハードではないし、

女性でも気軽に持てます。

以前グッズが充実し出した頃のPaul McCartney の公演の時も

トートは人気で一番に売り切れていました。

去年のBilly Joel公演の時も行ったらトートはなかった。 (なので

私があとからUDOのオンラインで売り出した時にゲット、ムスメに

プレゼント) 

一番ぐらい売れるだろうから・・・最近は沢山作ってくれるのか

開演ギリギリ時刻でもまだありました。

一番お手頃価格のキーチェーン(¥2000)は完売でした。

 

 

302扉から入ります。 この302は Green Dayの時と同じドア。

Green Dayの時よりも列番号がもっと前!

一桁だったのでこれはよく見えるだろうな、と思いました。

(1階の後ろよりも2階の前のほうがチビな私達には良いです。)

 

あれ・・・

いきなり暗転、周りの方々がみんな立っています。

あれ? オープニングアクトじゃないの? もう本編?

どうやらオープニングアクトは終わっていたんですね。

 

のんきな私達、間に合って良かったです。

開演時刻、少し押していました。

 

こんな見え方の位置。

ど真ん中ではなかったものの・・・まぁまぁ、良い位置ゲットでした。

 

 

終始、スクリーンは殆ど見ず、肉眼で追えていました。

音の聴こえ方も・・・(素人なので適格ではないかも、ですが)

クリアな響きで良かったのではないかと思いました。

冒頭の轟音で感動~~!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前の人の腕と被りましたが、場面は良かったので載せちゃいますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

肉眼でよく見える位置だったので、今回スクリーンは殆ど見ずに

いましたが、最後のこの1枚だけスクリーンを撮ったら、みんな

良い笑顔です。

 

 

一応、リップサービスかもしれませんが、また来ますと言ってくれて

いましたが・・・どうなのかなぁ。 心配です。

前回が横浜アリーナ2回。今回Kアリーナ。 (これって規模縮小かな・・)

関西はどうなっていたのか、よくわからないのですが、日本のアーティストと

ジョイントで (日本側のファンで客席を埋めようとした?) 京セラドームの

設定。 えぇ~~、日本側のアーティスト頼みなんじゃないかな、と

失礼ながら思っていたら、会場変更になりましたね。

詳しいことは調べていないので、知らないのですが、埋まらなかった

ということですよね。

日本側のオープニングアクトは? どうやって開催したのでしょう。 

万博のイベントにしたかったのかもしれませんが、大きなドーム

会場から、小さな会場に、直前の変更って・・アーティスト側に対して

こんな失礼なことってないのでは、と感じました。

今後来てくれるでしょうか・・・心配。

 

まぁ、機嫌よく、ステージから去ったようには見えました。

 

私は日頃音楽Chatに参加していて、そこで仲良くして下さっている

Pさん (日本人です。 Pは愛称の頭文字) 親子が名古屋から

参戦。 お席が近いようだったので・・・終わってから尋ねて行きました。

私達よりも十数列後ろに座っておられました。

 

 

 

左から 私 (前回のツアーTを着ています)

Pさん 中央。

右がご子息様。 

二人とも、物販に15時頃並んだので、悠々ゲット、

ツアーTも着ていらっしゃいますし。 トートやキーチェーン、

色々散財した、と言っておられました。 (笑)

でも名古屋から来たからには・・ね!

 

左はムスメ。

中央は私

右はPさん。

 

帰りの電車が気になるので、あまり長居は出来ず・・・

お別れしました。 Pさん親子、楽しい方々。

良かったです、会えて。 Pさん、このブログは見ては

いないけれど・・・ありがとうございました。

 

 

出典:

Muse Concert Setlist at K-Arena Yokohama, Yokohama on September 25, 2025 | setlist.fm

感想。

ムスメがベースの音に聴きほれた、と言っていました。

ギターに注目がいきがちですが、私も思いました。

ライヴで聴くとベースラインが綺麗。

 

以前観に行った時のほうがスリーピースバンドを誇示していた

ように感じました。

今回サポートメンバーのキーボードの人が結構スポットライトを

浴びたり、以前よりも目立つ存在に見えました。

私だけの主観でしょうが。

 

そして・・いつも私が行く日には Follow Me が聴けない、

今回もセトリ落ち、残念。 好きな曲なのに。

 

**************

 

会場の外に出て・・・

帰り道、行きに買った塩パンをほおばりながら (食事をしている

時間がないので、またもや立ち食いです。) ムスメと駅に向かいました。

左上のほうは、駅に向かう人の群れ。

 

同じパンをPさん親子にもお渡ししました。

ホテル泊で、ホテルに帰って食べたそうです。

 

 

 

速足で駅に行ったので、 順調に駅に到着したから、一休みを提案。

どうせ電車、座れないだろうし、1杯、飲んでから電車に乗ろうと。

 

 

 

Pさんからのお土産。

ムスメにまで・・・!

ありがとう、Pさん~!!

 

ムスメが最近、面白いことを言います。

私から伝授されたアーティストが多いので、ムスメが洋楽の

入口となったBon Jovi は、Vo.のJonが声が出ない病気だし・・・。

ムスメの大好きなBilly Joel は健康面で問題が生じて

ツアーからは離れているし・・・

 

MUSEのことを「この人達はまだ大丈夫だよね?」と

私に聞いてきました。

まぁ、ムスメが40歳、50歳になるぐらいまではギリギリ、

やっているかなぁ? 

他に誰が居るかなぁ~? とか最近心配するようになって

きました。 私が自分が若かった頃にはなかった発想でした。

今が良ければ、的な呑気な私は「今」しか、考えていなかった。

( *´艸`)

そして・・・自分も年齢が上がっていき、アーテイスト側も

私よりも上の人達はそろそろ活動の終着点に向かっています。

そうねぇ・・・ 潮時というものがいつかは来るわねぇ・・・。

あまり考えたくないけれど。

ムスメとほぼ同年代のHarry Styles は一緒にその後を

見守れるね、なんていう話をしました。

 

ちょっと一息ついてから電車に乗ったのが良かったのかも?

珍しく横浜からムスメと並んで2人で座って渋谷まで行けました。

足の疲れが取れました。 ライフはずっと立っていたので。

 

 

今日もお付き合いいただきありがとうございました。

良い1日を。