おはようございます。
 
ライヴが終わって・・・会場の外に出ました。
素敵な螺旋階段でしょう!!
敢えて、人が引くのを待って撮りました。
 
この辺りも・・・どうなのでしょう。
Elvisが立った伝統のステージを持つ素敵なシアター、
改装などせず、当時の面影をずっと保っているのかな、
と思いました。

 

 

 

大きなシャンデリア。

 

手にしているのは緑のペンライト。

その後、部屋に残してきました。

(Barryの名前とかが入っている訳ではなかったので、

記念に持ち帰るほどのものではなく。)

現在のこの「城」の主は Barry Manilow。

SNSにも Westgate側からのアップで「Barry’s Houseにあなたは来たことがありますか?」

のように書かれていました。

 

*************

 

そして・・・レジデンシー公演というものに初めて参加しましたが・・。

グッズコーナーはすごいことになっています!

 

かつての衣装。 Copacabanaを歌う時のものですね。

Tubeで観たことがあります、この衣装。

 

数々のゴールドディスク!!

 

 

 

 

 

TVスクリーン。

 

アイテムは本当に沢山。

昨日記事にした、Las Vegasバージョンのトートバッグ、

品切れでしたが(前回の2024年ライヴのグッズ) また年度もかわり

2025年ライヴなので、新しいものが入らないかしら、と思ったけれど

ありませんでした。

 

代わりにこちらはありました。 ↓

2枚購入。

長年交流あるブロガーさん用のお土産にしました。

 

 

ムスメが、これ、可愛いじゃない、と言ってくれました。

ハートと文字がモコモコしていて可愛いです。

良いけれど・・・高いのです、何でも! (;^ω^)

 

 

下段のシルバーのタンブラーとか・・・ 今、思えば良かったなぁ~~。

でも、何度も書きますが物価が高いのです。

 

 

せめて・・これぐらいなら。

キーホルダーを私の分と、ブロ友さんの分、2個買いました。

 

あと、レジ近くにリップクリームがありました。

可愛い!

曲のタイトルが書いてあり、それぞれに香りが違うのです。

これも2つゲット。 自分用と、ブロ友さんへのお土産に。

 

会計待ちの間、ムスメにレジ周りの写真を撮っておいてね、

と頼みました。

それが下記。 ↓

 

 

 

 

 

 

上の写真とほぼ同じですが。 こちらのほうが人を切って、アップ気味に

撮影してくれた・・・のかな。

 

 

 

 Mandy

かつてのBarry と・・・途中から、ピアノが前にせりだして・・・

現在のBarryとの共演をするのです!!

(知ってはいましたが、実物を観ると・・・感動的でした!)

1分しか載せられなかったので、本人登場のところで

直ぐに切れてしまい、すみませんが。

 

 

 

 I Wright the Songs

 

 

 

 Ending

最高の盛り上がり! 伝わりますかね!

最後の紙テープが飛ぶ演出のところ、ギリギリ入っています。

 

*************

 

 

ショップを背景に。

等身大ぐらいなのかな? 看板と2ショット。

 

青い紙袋、(しっかりした素材の紙袋に入れてもらえます。)

大きい方は自分のもの。

小さな袋、Manilowの名前入り! これはムスメが買ったものです。

ムスメが何を買ったのかは・・・この時点で分かりませんでした。

もしかして、後で私にくれるのかな?と思ったら・・・

そうなりました。 

ショッパーも豪華。

 

 

 

*************

 

そして本日のKing。

 

これはムスメです。

 

バレンタイン仕様のKing様。

右手にマイク・・・なのですが、飾られ過ぎていて!

マイクが分からない。 (笑)

ムスメも「分からなかった」と言っています。

レイをかけられ・・・

90歳のバースデーおめでとう、のBDカード。

ハートの風船。

てんこ盛りで、これはこれで可愛い!! ですね。

Kingもお喜びではないでしょうか、いつまでも愛され続けて。

 

只今、これを書いている時のBGMは・・・

Burning Loveでした。 素敵すぎる!!

 

今日もお付き合いいただきありがとうございました。

良い1日を。