予約投稿記事です。
 
コメントを頂いても直ぐに返信できないことが
ございます。 ご容赦下さいませ。
 
 
おはようございます。
 
またEgg関連ですが・・・。
11月に開催した、Egg Art展示会、その会場当番に
何回か会場に行きました。
 

 

 

ご来場の皆様から、「皆さんでどうぞ」と沢山のお菓子を

毎日頂き・・・

 

 

信じられないほどの高級菓子が我が家に!! (笑)

 

デパ地下みたい~~。 

 

ストロベリー味とか、カシス味、お芋味、などムスメが好きそうなテイストを

ムスメにあげることに。

 

 

ムスメからの依頼。

今度友達とディズニーに行くことになったから、実家から

持ってきて欲しいものがあるとの依頼。

これ ↓ 

なるほどねー。

新たに買うと、結構高いだろうし。 物が増えちゃうからね。

 

私のEgg の会場当番だった日の帰りに、都内でムスメと

待ち合わせをすることに。

食事もしたかったし。

 

**********

(少し会場風景)

エッグアートとは・・・

 

 

 

 

**********

 

 

銀座。

 

なんともよく歩いた。

新橋 銀座、東京駅まで。

適当に歩いたら・・・着いた!

 

 

丸の内方面に歩いて・・・

 

初めて入るビルでしたが。

なんか野性の勘?

KITTEのビルの中を横切り・・・なんとなく地下街から 行ったら・・・

行けた!

 

 

ベトナム料理です。

 

 

 

 

ウーロン茶とマンゴージュースで乾杯!

 

 

 

 

 

 

 

コースの中にムスメの苦手食材があったので申し出たら・・・

代替えメニューにしてくださいました。

そうしたら・・・美味しいこと!!

とても良い対応で、感謝でした。

 

 

フォーは、私の少ない経験ですと・・・

今迄食べた中で一番美味しかったです。

また食べたい~~。

 

 

ベトナム帰りのムスメ。 

結局、日本で食べたほうが何でも美味しいと以前言っていました。

衛生面もそうだし・・・ 食材も。 日本の方が美味しい、って。

 

 

 

 

 

 

 

Eggの会場土産、この日もこんなに!

何か欲しいものある? とムスメに聞いて。

欲しいものをまた追加であげてきました。

 

 

 

ベトナムに行ったばかりのムスメでしたが・・・

 

ベトナムコーヒーは、現地で飲んでいなかったようで。

この「いかにも・・」の容器から淹れるタイプのコーヒーは

初対面だったみたい、 意外!!

前回もベトナムでカフェに入ったりしていたようですが。

 

混ぜると、下にミルクが沈んでいて・・・ミルクコーヒーの

ようになり、甘いです。

 

*********

 

これはムスメの会社の人から。

インドネシアの同期? だか、 同僚がいるそうで・・・

その方のお身内が亡くなり。

会社のみんなでお香典を送ったそう。

(ムスメも2千円ぐらい?)

 

日本だと、香典返しってあるじゃないですか。

知らせないのもナンだし、ってことで、かる~~く、その

インドネシアの男性に誰かが日本の風習はね、って教えたら・・・

これをくれたそうです。 (笑)

 

なんか、カルディとかで売っていそうなノリのお菓子ね!!

( *´艸`)

陽気そうなポテトの絵も描いてあって愉快だなぁ~~。

 

でも、堅苦しくなく、これぐらいで良いと思います。

日本の風習も固すぎますよね・・・だんだん、昨今は

お中元、お歳暮もめっきり減り。

私たちの親世代ぐらいまで?の風習でしょうか。

企業ではまだあるかもしれませんが。

だんだん、「のし」を付けて、といった贈る習慣も

今後若い人達の間では減っていくのかもしれませんね。

 

 

 

今日もお付き合いいただきありがとうございました。

良い1日を。