おはようございます。

 

最近、遊んでばかり・・・? みたいな記事が続きますが。

 

お一人様タイム。

 

 

ここコロナが流行っていた頃、東京の本日の感染者数を発表する

時によく背景で使われていましたね、品川駅の港南口。

 

 

 

 

 

 

私が好きな映画、ゴッドファーザーのポスターもある!

 

予約して行きました。

ごみごみしていなくて、良かったです。

 

ビルの地下に位置しますが・・・このように外が見えて明るい。

天井も高くて・・・

ほどよい雑音です。

静かすぎず。 でも、うるさくなくて。

「音量」が久々に心地よい、丁度良い空間だなと感じました。

横に個室もあって、女性ばかり5,6名入ったから、実は

うるさかったらイヤだな、と思ったのですが。 全然!

その方たちが静かなのか? いやいや、普通に女子会でしたが。

個室との仕切りの扉を開けていても、うるさくなく。

しかも、個室の扉を閉めてくれるから、静か。

店内、ほぼ満席。 人のお喋りがひっきりなしなのですが、

BGMにJazzが流れ、それが丁度良くお喋りをかき消してくれるので

何を話しているのかも断片的にしか、聞こえず。

後ろのテーブルが結構ずっとしゃべりっぱなしだったのですが、

しーんとしているよりは程よい活気が欲しいです。

厨房の音がこちらに来ないことも大きかったかな。

天井も高く、音がこもらない。

久々に、居て心地よいなと感じたところでした。

珍しいのです、こういうポイントが気に入るって。

特に一人で行くことが多いので。

お陰で食後には、持って行った本で読書タイムも

はかどりました。

(滞在制限時間は1時間半、その範囲で)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

**************

 

そのあと、映画を観ようと思っていたのに・・・眼鏡を忘れると言う

失態。 先週末、バッグを変えたら、そのバッグに入れっぱなし。

でもいいや、また来週に延期しようかな、と。

 

 

 

 

宝石みたいな石鹸を見かけました。

ウィンドウショッピングもまた楽しい。

 

 

 

ここまで行って・・・また100均に。 (笑)

ちょっと買い物、シールとか…地元でも買えるようなものを。

 

**************

 

Blue Bottle Coffee 地元にはなくて。

一度、行ってみたかった!

 

 

 

 

 

 

カプチーノ

 

 

 

 

ここでも読書がはかどり・・・

 

ラストの2,3ページは帰りの電車の中でしました。

なかなか・・・面白かったなぁ。

次は何を読もうかな。 まだ買って読んでいない本があります。

 

 

我が家の庭、今、八重咲のラッパ水仙が開花して見事。

下にはスミレがかすかに見えます。 スミレも沢山。

 

 

私の実家から持ってきたんじゃないかな・・・・フリージアが今年も

開花してくれました。

 

**************

 

夜は家でジャンバラヤ。

(生協のミールキットで手軽にできます。)

これに・・・スープ、と言いたいけれど、みそ汁。 (笑)

新しいピーターラビットのお皿で。

 

食後、千疋屋のアイス。

 

私の喉は痛くはないけれど、まだ、時々、エヘン虫が喉に

ひっかかっています。 ひどくはないですが。

 

今日もお付き合いいただきありがとうございました。

 

今日は・・・お一人様タイムではなくて。

お友達と3人でお出かけ、楽しみです。

良い1日を。