おはようございます。
週末、額装のお教室に行きました。
年末に注文していたマットがカットされて完成。
(先生が、ピックアップしに額装のお店に行って
きて下さいました、ありがとうございました。)
この濃いグリーンのマットは・・・
ここにこうして収まり。
**************
合間に・・・コーヒーの話になり。
先生から頂いちゃいました!!
こんな豪華なコーヒーのセット。
ありがたく頂戴し・・・
先生のご主人が通っていらっしゃる会社で、くじで
当たったそうです。
**************
また次の作品。 ( *´艸`)
オリーヴ グリーンの渋い緑のマットは・・・
ここに収まりました。
次。
オレンジ色の個性的なマットは・・・
ここに!
先生が見つけて下さったのです、このオレンジ色のマット。
先生、ぴったりです。 ありがとうございました。
**************
レッスン後のティータイム。
自家製の柚子のはちみつ漬け、クラッカーに載せて
頂きました。
コロナの時は工房で、、、ティータイムをしていましたが。
久々! 何年かぶりでリビングに場所を移してお茶を
頂かせていただきました。
お邪魔しました。
**************
リビングの自然光で再び。
中身のShadow Box作品としては、これが一番重なりがあり、
8枚のプリントで作ってあります。
額の棹には、このようにステンシルをしました。
**************
年末から腰が痛い話を先生にしたら・・・
おうちにある、湿布薬を分けて下さいました。
いつも腰痛ベルトを最近、装着していましたが。
湿布を貼ることを何故か思いつかなかったです。
そうか~~。 やってみるか、と7枚ほど頂いてきました。
帰宅後お風呂のあと使ったら腰が楽になりました。
バーバラ先生、色々・・頂きものも沢山してしまい・・・
一体何しに行ったやら??な レッスンの回になってしまいましたね。
本当にありがとうございました。
**************
この日は、2部構成でおでかけ。
午前中はリサイクルショップ。
午後は額装。
それぞれ、今年初めて会う方々なので、プチお年賀を
お渡ししました。
本当に気持ちだけ、ですが。
**************
家のリビングにはこの作品を飾っていました。
中身は自分で製作、額は既製品です。
これを下ろして・・・
テントウムシの最新作の額装を飾ったところです。
今日もお付き合いいただきありがとうございました。
良い1日を。














